
そう、この子。
この時鼻の下怪我してますね・・。
いつもコケテます。(誰だ?誰かみたい?と思ったのは。笑)
食べることが大好きで
誰かが笑ってる姿をみるのが大好き。
お調子者でもある彼女で
どちらかといえば
1対1で相手をしていると、
本当に手がかからないというか、
扱いやすい・・。
その性格を母親の私がつい頼って甘えていたのかもしれません。
決まったことを決まったようにしない。
(私の思惑通りにならないだけ・・)
「歯磨きしておいでー」
「おもちゃ片づけてー」
「お風呂からあがったらタオルで拭いて着替えなさーい」
「もう寝るよー。」
こういうのをことごとくやらんのです。
アメかムチかで対応してたのね。
「おもちゃ片づけたらジュースあげよっかなー。」とか
「いい加減に寝ないと怒るよ!!」って。
何かその使い方が雑すぎて・・
そしてムチも何か段々言いたくないこと言うようになってきたんよね
「もう寝ない子誰だの動画見せるよ!」
「お尻ぺんぺんしてもらうけんね!!」
「おもちゃ、捨てます!!」
・・・ホント書いてて嫌になる。
おかーさん、どこかでわかってた。
ただ、
自分だけをみてほしくて
かまってほしいだけなんだよね。
ゆっくり丁寧に
わたしの話を聞いてほしくて
わたしのために時間を使ってほしいだけ。
なのに、
ついつい甘えてしまって
おだてたり
怒ったりすると
思い通りにしてくれるから。
おかあさんがラクだからそうしてた。
ごめんねー。
あなたがお母さんのことを大好きだって知ってるから
お母さんの気持ちに応えたくてやってくれてる時も
お母さん、ちゃんとみて応えてあげられてなかったよね。
「おかーさん、みてー、ねーみてー。ねーきいてー。」って
いっぱいいっぱい言ってくれるもんね。
・・うぅーー。
書いてて泣きそうだ。
上の子の新一年生で気が張ってたのと
双子育児に手がかかってて
真ん中の子のケアまで回っとらんかった。。
もうすぐ4歳。
でもまだ3歳。
まだまだなのに。。
・・。
今度
真ん中の子と
ふたりっきりの時間をつくろうと思う。
今日は、
「定期的に真ん中の子にも意識する!!」と
自分に伝えたくて記事にしました!!
ふぅーー。
まだまだです!!
世の中の子沢山ママを尊敬します(笑)
では、今日はこれまでー!!
★インスタフォローしてね★
kanako_kurakoi です。
お弁当記事とか子どものちょっとしたやつとかベストヒット写真を更新中です。
こっちもフォローしてくれると喜ぶ。