
ワードローブ収納についてー。
突然ですが、
収納熱がやってきたのでー
ファミリークロークを
大改造しましたよっ!!
Before!
IKEAのALGOTシリーズを使っていました。
はい・・
After!!
無印のポリプロシリーズ激似で、
現在は廃盤シリーズのIKEAの商品です。
我が家にあるポリプロ収納ケースをあちこちから
全部集めてこんな感じにしました。
ザ・・思いつき。
BeforeのIKEA ALGOTは使用耐久の関係か?
使い方がただのずぼらかわからんけど、
ガタツイテて、面倒くさい。。
引き出し開ける度にガタってなったりするとねー。
で、チェストだったらその問題が解決するんじゃないだろうかー?と
色々みたわけです。
ネットでは、
別に白なら何でもよかろーもんの気がして
こちらやら
こちらとかみてた。
IKEAもニトリもチェックしてみたけど。
そもそも
家族全員分の洋服収納容量が
入るんだろうか・・という問題が気になって
実験がてらやってみたわけです。
奥行きが半分になったおかげで、圧迫感が改善。
高さはかなり出たのにスッキリした感じです。
(仮)チェストの上には、
一度着たけどまだ着る洋服がどうしようもないので
無造作に置かれています。
で、
白い箱には
夫の毎日使う財布とか時計とかを置いています。
夫的にこの場所がかなりヒットみたい。
これで問題なければチェスト購入も検討しようかなーとか。
でも、これで問題なければこれでもいいのかもしれない・・。
どうやらここはライフステージに合わせて
収納も変化した方が良さそうな場所!
自由度が高い感じで「今使いやすい」を
適宜変更していくほうがいいんかなーなんて
色々思っていまーす。
ここも・・
こんな感じに・・
使いやすさが安定してきたら、
インテリアも決定していこうと思っていまーす。
久しぶり、
がっつりな収納記事でしたーー!!