ワーキングマザーの時間管理~朝時間実測からの考察~

~過去ブログのお引越し記事を一部編集しています~

<朝時間実測結果>

  • 歯磨き、コンタクト~保湿まで 15分
  • ベースメイク 5分
  • ポイントメイク完了 8分
             total 28分

なんとまービックリ!!

私、この見積もり15分でした。

ほぼ、倍かかっとる。。

<考察>

  • total 28分の身支度の動作が連続してできない。
  • 抱っことか途中で子ども優先時間が出現。
  • 身支度だけでも3行程に分割
  • パックの時は、家事をながら作業している。(つまりこの15分の数分は家事と身支度同時進行セット化したら効率アップなものが出てくるはず。)
  • ベースメイクは両手作業、この5分はひとまず終えて子ども時間にした方が段取りが良い。
  • ポイントメイクだけなら、抱っこして片手でも何とかなる、子どもと夫を見送った後にでも可能。

 

お気づきでしょうか?

前回の復帰の朝時間25分を身支度だけで過ぎている・・。

決して効率的というものだけではなくて・・。

<25分でできていた理由>

  • 保湿もメイクも雑だった
  • お弁当と朝ご飯を夜のうちに箱詰めとプレートにセッティングして冷蔵庫に入れていた
  • ポイントメイクを車中でやってた

 

車中、運転以外の操作はもう絶対にやらない。

ので、保湿とメイクに関しては前回より時間をかけることを決める。

 

睡眠時間より優先すべきことがある・・。

「だって、眠いんだもん」欲に負けない!

nebou_man

 

朝の家事と夜の家事との時間バランス。

育児にどの程度時間をかけるか。

あと家事リストのバランスと・・。

 

なので、夜時間の使い方からまた検討したいと思います。


にほんブログ村

 

 

おすすめの記事