
突然ですが、個人事業主として働くことを決めたKANAKOです。
内容は決まっておりませんで、
友人たちにたくさん相談してきました。
「片づけやろー。」
「片づけじゃないの?」
という声は聞こえつつ、
「だから片づけだってば!!!」と決定打をもらった先日。
詳細は友人Aが鮮明に紹介してくれています(笑)
★できない人にとっては、思考回路が謎すぎて、自分の伝え方も振り返る。 | 産む力を育てる助産師の整体【あったかい手】@福岡 (ameblo.jp)
そーいえば、
知人に会うと一時期は「えっ、看護師なの?」と驚かれるくらい
「お片づけの人」になってた時もあったのを思い出しました。
わ、わたしは
家で生姜足湯サロンとカッピングと+αな癒しの空間とかも考えとったんやけども(笑)
あと、家でチマチマ制作できるようなハンドメイド的なこともちょっとしたいと思ってた。
在宅で「できること」って言ったら大体最初に思いつくのはこーいうことじゃなかと?
とりあえず、「できることでやるのが苦痛じゃないこと」から始めていけたらいいなーと思いました。
求められているのならば、
求められている方へ届けたい。
そのアツイ気持ちはきちんと持っている。
自分の芯になる部分はブレることは少ないと思う。
届けー
ススメー
でやっていきますね!!