ずぼら主婦実例としてのTV取材でした♪

取材でした♪

image

一般主婦代表としてねー!!

ずぼらな洗濯物の干し方や、

ずぼらな浴室掃除の実態から・・

梅雨干し対策のためのポイントやコツを教えてもらいましたー。

 

名刺いただいた時は、

「へー」くらいやったんやけど、

今、HPみたら結構すごい方に教えてもらえたんかもー。

ハウスキーピングSan の代表の方に教えてもらいました。

 

image

 

TVに出演するということ・・。

一般主婦であっても

「恥ずかしい」という気持ちが一番ありました。

前回の時は、

「1回だけ、家も建てたし。いい記念にもなるし。」とお受けしました。

 

今回は、

「また・・色んな人にイロイロ思われないかなー」って気持ちが

一番初めにあって怖かった。

「目立ちたがりなんやねー。TVに出るのとか好きなんだねー。」

みたいにきっと言われるんじゃないかって思う気持ちが一番ありました。

 

「頼まれたから。休みの日だったし。」

「なかなか断れないタイプだから。」

「役立ちそうな知識だったから。」

どれもあるけど、

今後は・・

「暮らし×メディア」という経験値を

少しずつでも経験していくことも

いつか何か私にとってのいい肥料となるはずだ。

そう思い、お受けしました。

これも、わかって欲しい人への言い訳にしか過ぎませんっ!苦笑

 

病み上がりの次女も一緒に参加でしたが、

無事に撮影も終了!

 

知らない知識が知ることができてよかった!

この知識を楽しく活かせるともっと面白いだろうねー。という知識ばかりっ!!

 

 

「怖いから不安だからやらない。」という選択ではなくて、

「怖いけど不安だけど、その先にあるものも知りたいからやってみよう。」この選択をできたこと。

 

私はこういう選択してもいいんだなーという許容範囲が

また一回り広くなったような気もする。

 

いつの間にか、

「やらない」

「失敗したら怖い」

「人の目が気になる」

ばっかりで選択することが多くなってたから。

 

少しずつ

「やりたい」

「失敗しても大丈夫」

「自分中心」

こんな選択も取り入れながら・・

 

残りの人生!(笑)

生きていこうと思いますっ!!

あー、心臓に悪い人生ですなっ!!

それではまたー!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おすすめの記事