
以前、こんな質問を頂いていました。
「KANAKOちゃんだったら、
小学校の時の学習机ってどんな風にえらぶー?
そんな記事を書いてー。」
リクエスト記事。
遅くなったんだけど、
書いてみるね。
まー、我が家の場合。
このエリアでお勉強してもらうことに
しているので考えることは・・ほぼなし。
質問者さんもそれは知ってた上でのご質問。
小学校高学年~中学校ぐらいになって
自分の部屋がいるようになったら・・また別の話。
「勉強は1階でしなさい。プライベートは2階で。」
何かそんな意味のわからんことを言うかもしらん。
私がどーしても個室だと集中できんタイプやったもんでねー。
で。
今回の場合。
質問者さんにとっての質問では
「1年生の時に買う机・・」って感じやったんよね。
そういったことで考えてみました。
<条件1>
1年生で購入。
そしたら、次はどこで勉強するか?
こうやって私は考える。
何かを固定して決めていくタイプなのね。
1年生・・目の届く範囲で学習して欲しい。
<条件2>
使用場所:リビング、ダイニング、リビング続きの和室・・あたり。
ちなみに質問者さんのお宅で考えてみますと(笑)
固定がしっかりしないと全然イメージが沸かないもんでね。
私なら・・
カウンターキッチン前のいわゆるダイニングスペースを
キッズスペース化すると思う。
(多分すごく大胆な考えになってしまうんだけど。)
で、いわゆるリビングスペースの箇所をダイニング兼リビング活用とします。
そして、どんな机にしようかなーと思った時に。
ざっくり条件として、
<条件3>
予算は・・んー、何となく2万以内くらい。
<条件4>
座ってするかもしらんし、床に座ってかもしらんし、みたいなタイプでもいい、
どちらも対応できそうなのがいい。
<条件5>
シンプルな感じにしといて小物で子どもらしさの「好き」はアクセントつける。
こんな感じね。
これぐらいイメージ固まったら・・
検索開始。
おっ。
安っぽいけどこういうのどうかな?
奥行きは狭いけど、
リビングに置くとか考えるとこれくらいでもいいかな。
基本的な条件が揃っている。
わざとコレってのも面白くて好き!
学校っぽい黒板とインテリアとかしたら面白いよねー。
教室と同じというのも何となくいい気もする。
そして、ニトリとかでこういうので調和させると思う。
子どもの「好き」っぽいやつ。
ここは質問者さんのお子様の「好き」がわからんけん、
うちのムスメの場合で考えてみた。
もうピンク×ラベンダーとかが好きやけん。
こーしたら気に入るんやなかろうか・・みたいなね。
で、話戻ります。
最初に考えてみた条件提示を全部満たした机を探してみると。。
「ん。思ってたんと何か違うかもしらん。」みたいなときがある。
今回の場合でいくと、
・この奥行きはちょっと狭くなるんじゃなかろうか・・。
・2タイプにしてるほうが便利と思ってたけど、そうじゃなくてもいいかも?
・長く使うと決めるのならば2万以内と思ってたけどもう少し上げてもいいかなー?
みたいなのが妄想でもでてきました。
すると、更に条件を絞ったり変更することになります。
・奥行きは教科書とノートが両方置ける奥行き。
(最低でもこの学校用の机くらいの奥行きは欲しい。)
・床に座って学習させるよりも、最初から椅子に座っての学習姿勢を身につけたほうがいい。
2タイプじゃなくてもいい。
こうやって条件を変更していきます。
すると段々・・
・小学校1年で買うが高校3年生まで使用する
・リビングで使い、その後子ども部屋でも使用する
・リビング、子ども部屋どちらにでも合うインテリア。
・子どもの好きはやはり小物で
・予算は2万以内がいいが、少し越えても許容範囲以内。
と条件も最初考えていたことと変わってきました。
そうやって。
そーいう変化を受け入れつつ。
次に考えていくのは・・
私はインテリアです!笑
自分の納得のいくフォルムや触り心地。
あと、そこに存在する子どもと机や周囲とミスマッチがないか?
どういうインテリアが心地いいのかこれまたリサーチします。
質問者さん・・ついてきていますでしょうか?
この辺りのマニアックまで(笑)
もうここまできたので
更に・・マニアックに話を展開させていきますね。
インテリア好きとしましては、
質問者さんの姉妹イメージから
椅子を並べるところを想像します。
ここは椅子から選んでみよう。
んー、イームズのリプロを使いたいっ。
(はい、もうココで?が飛んでるのわかる。)
マスタードイエロー×マルサラレッド だと
姉妹のかわいさアリだなーとか。
オレンジ×コーヒーブラウン だと
質問者さんっぽくて好きだなーとか。
んー、ここはシックに高校生になった時のことも考えて・・
アボガドグリーン×コーヒーブラウンもいいっ!!
そんな妄想を10パターン以上するんだと思います(笑)
結局机から考えていませんね・・。
インテリア重視なんです(笑)
この椅子の配色が決まってから、
配色に合う何だかいい感じの机を選んでいくんだと思う。
私の脳内思考はこんな感じです。
伝わった?
椅子だけでも2つ並ぶとかわいいと思わない?笑
この配色がさ悩むよね・・(マニア)
で、この椅子って決めたら・・
自動的に机は木の質感の方が合う気がする・・。
みたいな。
で、今度はインテリアの雰囲気の好きを
探して少しリサーチすると思う。
IKEAとかで天板だけ買って足つけるかもなー。
そんな感じです!
ずばり、
私が質問者さんで
質問者さんの家で
学習机を買うとしたら・・の妄想編でした。
もー、1人のための記事やけん。
ごめん(笑)
ただ、このイームズのリプロは
子ども用の学習椅子としてかわいいよねー!とオススメはしたいっ!!
さ・・参考になりましたでしょうか?
この記事、時間はかかったんだよ!笑
自分が買うように調べたりするけんさ(笑)
でも、こういうインテリアコーデは楽しいよねー。
たまんない。
質問くれてありがとー!!
遅くなってごめんねー。
ものすごーく遅くなっていいとか
記事にするかわかんない。
でよければいつでも質問くださいましー。
たまにサクッと記事にさせていただきます。
それでは今日はこれまでー!!
更新できず
がっつりランキング落ちました(笑)
自業自得ー。愛ある応援お願いしまーす。