写真でわかる。ワーキングマザーのタイムスケジュール。園から帰宅→寝るまでの時間の使い方。

個人的に
ここ最近大好きだった記事は・・
コレ。

ワーキングママの朝時間割なんて決められない。決められるのは出勤時間と自分の理想のカタチ。

朝の臨場感をBlogという写真や文章の限られた世界で
いかに伝わるか?
ちょっと取り組み方を試行錯誤してお伝えし、
何だか「伝えられた!」「伝わった!」が
Blogの反応でわかったのがとっても嬉しかったのです。

 

はい。
そんなわけで、
夕方バージョンを作成しましたっ。

image

18:09 園のお迎え終了し、帰宅!
荷物はキッチンの床に置きっぱなしー。
18;10 朝炊いた冷凍ご飯をチン!
18:11 食器洗浄機に入っている食器を戻しながら、副菜の準備ー

image

18:12 皿を準備したり色々してるみたい。
18:14 手伝うーとかこの日に限って?気まぐれに言ってきたー。
(TVを見たりするときもある。お腹がへってるとすぐご飯というので
もうできるよーとごまかすためにひとつずつ皿や箸を持って言ってもらい
気をそらす・・)長女はお茶ついでくれています。
18:15 もやし投入!

image

18:16 まとめてダシをとっているので、この日のお味噌汁用に分割
18:19 やるやるーの日は大事にしたいので、仕事の日でも一緒にします!
18:19 作っていたメインをチン
18:19 だっこちゃん次女。料理中抱っこ抱っこはどの家庭もアルアルです。

image

18:21 何かうまくごまかして(笑)だっこ解除成功したみたい!
(のりをちぎって青菜にいれてごらーんって言ってる図っぽい。)
18:25 コンロ2つで1つ副菜、1つお味噌汁の図。
18:28 この間にテーブルに少しずつ並び始めてるので、
完成する前に次女・・先に食べ始める。
18:30 食事完成!

image

18:33 ちなみに夫のはトレーにのせてラップにかけておきます。
18:36 まだTVついてたのねー、ご飯中は見ないので消しますよー。
18:43 私は一足お先にご馳走様でした。
(悪い癖で元々早食いでして・・ゆっくり食べる習慣を身につけたい。。)
18:43 まだ子ども達はごはんを食べていますが

image

18:49 使った食器を食器洗浄機へ。残ったおかずをタッパへ!
18:50 一旦、キッチン周りある程度キレイになる。
18:50 おかわり中?何かやってる・・。
18:51 お風呂が沸いているか確認!仕事の日は夫に朝お風呂掃除とタイマー予約を
お願いしていてたまに忘れてるので見に行く。してくれてる、ありがたやー

image

18:51 乾燥している下着・タオル類を畳む。
19:01 全部終わったーの図。
19:02 戻ってくると・・おおっと次女がもやしを床にー(笑)
19:12 このあたりも洗濯物とかが散乱してたので片付けましたの図と思う。

image

19:12 メイクOFF
19:15 おふろに入る。
19:48 おふろからあがる、着替えー。長女ちょっと泣いてる。。
19:58 ドライヤーで髪をかわかします。

image

19:59 今日は疲れた。珈琲のもう。と思ったんだと思う。。
20:02 みんなで夜のCAFEタイム。たまにはこんな時間もあります。
20:12 歯磨きをしてー
20:18 おやすみなさい。

image

20:18 ここら辺はこんなに散らかったままだけどね。寝ますよー。の図。

 

以上、夕方でした。

 

前回同様一番伝えたいのは、臨場感!!

 

夕方もね、
お風呂が最初になる日もあるし、
ご飯が最初になる日もある。
子ども達の機嫌により左右されるのは朝と変わりない。

 

本当はね、
子ども達がご飯を食べ終わるまで、
ゆっくりテーブルに座ってそばにいたいと
思ってた時もあった。

だけどね、
子ども達がご飯を食べている間に
家事をMAXでするのが
一番の時短だった。

その結果、
20:00~20:30は
少し家事をしない余裕がうまれる。
この時間に
一緒におもちゃで遊んだりおやつを食べたり
家事を遊びとしてやってみたりしてる。

 

「子ども達がご飯を食べ終わるまで、
ゆっくりテーブルに座ってそばにいたい」
この深層心理は、子どもと寄り添う時間を大切にしたい。
ゆとりのある家事をしたい。だったんだよね。

 

寄り添う時間をつくるため
ゆとりのある家事になるため
「今」は子どもの食事中に
家事を併用してしている方法を選択しています。

 

朝と同様に
時間の使い方なんて決まらないと思う。
「コレ」と「コレ」をセット化家事みたいなシステムも無理よ。
決めたことに固執して、
自分の首を絞めるなんて家事をしてたら
家事がどんどんキライになっちゃうよね。

家事がスキになるために
できることはたくさん考えるけど、
家事がキライになることは
考えたらいかん。

 

そんな感じです!

これ、写真撮ってるときと
記事にするのとタイムラグが必ず発生するけん、
時間の使い方忘れてるけん面白いー。

 

ここ最近疲れとるけん、
寝る時間が・・更に早いのがわかって
面白かった!

 

それではまたー!!

おすすめの記事