
シャンプージプシーです。
なかなか「コレ!」っていう出会いがないのです。
しかし今回!!
上半期も終わる頃・・「我が家のベストシャンプー 2017」を選びました。
早すぎる?
我が家のベストノンシリコンシャンプー道のりを少し。
ノミネート一覧です★
1.BOTANIST
「ノンシリコンシャンプーにしよっかな。」的な感じで
いっつも楽天ランキング上位にあったのをノリでポチッとしたのがキッカケ。
しばらくはこちらの商品を購入続けていました。
使用感 ○
香り ◎
コスト △
香りが好きでした。
Mr.MAXの店頭にも陳列された頃から「他の商品も探してみたいなー」と思うようになりました。笑
多分、ただの「みんな使ってるなら・・もう面白くない。」という変な意識が勝ったんでしょうね・・
2.ルイール
使用感 ○
香り ○
コスト △
で、探した時に出会ったのがこちら。
この頃使っていた時は「ノンシリコンとシリコンの違い」に意識していたわけではありません。
ほんと、「何かノンシリコンの方がいいらしいし・・とりあえずノンシリコン使っておこうかな。」
みたいな意識の方が強かった気がします。
問題としたのは、ランニングコスト。
1本1000円以上のシャンプーを理由なく選び使う。が続きませんでした。
3.カウブランド 無添加シャンプー
使用感 △
香り ○
コスト ◎
初めて「選ぶ」という意識で購入したんですが、キシキシがすごくて・・
一番キシキシになったのは私。
子供達はそうでもなかった・・。
4.ルベル ナチュラルヘア ソープ&トリートメント
あー、この量でこの値段でこの使用感ならいいかなー、うんいいんじゃないかなー。と思った商品。
家族4人でガバガバ使っても3ヶ月はもったような気がする。
5.ネイチャーズゲート シャンプー
使用感 △
香り △
コスト ◎
4.購入後・・よりよき商品を求めて・・
「オーガニックシャンプーではこれコスパ最強!」みたいなレビューに魅かれて購入しましたが。
こちらもキシキシ。香りは独特で、ミント系で使っているうちにもう慣れたけど最初はビックリした。
で、今のシャンプー(ネイチャーズゲート)が
そろそろなくなりそうなので・・
また「いいのないかなー」とネット検索の鬼!となり
いろんなサイトを読んでみたり
改めて「シリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーのメリット・デメリット」もリサーチしてみたり。
一時期・・市販のシリコンシャンプーにもしたんです。
すると・・
長女の頭皮・・あれる。
夫も、皮膚が弱く頭皮の炎症は慢性的にあって、
夫と似た頭皮の症状が長女には出現しました。
もう今では「アトピーだったの?」と
わかんなくなるくらい長女の肌はよくなっています。
なので、そんな頃だったので私もどこかで
「大丈夫かな?」みたいな感じで何となく市販のドラッグストアのやつを使ったんでした。
洗浄剤の残留もあったのか、「痒い」と頭を寝る前に掻きむしる姿がみられました。
あわてて・・ノンシリコンへ。
というか石油系界面活性剤が長女(夫もだけど)NGなのかなと思いました。
こちらのブログ記事で我が家の傾向とかをまとめた結果・・
この子にしたいと思います。
「我が家のベストシャンプー 2017」
こちらをポチッとしました。
こうやって客観的に評価してみると
可もなく不可もなく・・って難しいんですよね!!
そして、490mlと720mlの容量の違いもポイント。
客観的にしたことで、この商品の「よさ」もわかってきました。
「よさ」がわかったところで一旦おしまい。
★インスタフォローしてね★
kanako_kurakoi です。
お弁当記事とか子どものちょっとしたやつとかベストヒット写真を更新中です。
こっちの写真は今力を入れていますのでフォローしてくれるとすごく嬉しいです。
よろしくお願いします。#暮らしに恋をしたで探してみてください。