
「しっかりして、シャキシャキしていますよねっ!」
と職場で言われてしまいました★
こそぐったくて仕方がなかったので、
「私、携帯電話と思ってTVのリモコンカバンに入れますよ!」
「おたまが冷蔵庫に入っていても、夫はもうあきれもしませんよ!!」
「船が飛んでるねーと言って子どもにつっこまれますよ!!」
と散々必死でとんでもっぷりをアピールしてみました。
こんばんわ。
本日、夜の更新になります。
そして、本日も?雑記になります。
週末、モヤっとしておりました。
「kanakoのお金のかからないストレス発散方法はなんだ?もう泳いできたらいいやん!(元水泳部)」
夫が最終的にこのような発言をしておりました。
原因はね、
「何だかできていない病」です(苦笑)
「できない」が「できる」に変わるときに私はドキドキしてワクワクします。
「できない」が「できない」だと私はモヤモヤざわざわします。
こういう時?
どうするかって?
そんなときもあるっ!
「できる」が楽しいことを伝えたくて書いているブログだけど。
「できない」が悪いことではないと感じていることも何だか伝えたくて。
雑記になりますが、届けてみました。
はい、私。
今。「できない」モードでーす。
今。
ここで座ってカチカチしてるけど。
後ろは、
こんなだよー。
いいとよ。
と思ってる。
あした、やりまーす。