
資源ゴミのゴミ箱の位置、どこにしてますか?
うちは元々、シューズクロークの中にしとったんよね。
・牛乳パックなどの紙パック
・白色トレイ
・ペットボトル
・古紙/ダンボール
ゴミが出る場所はキッチン関係が多いのに。
捨てる場所は10歩以上離れたシューズクローク内。
捨てる場所まで歩くのが面倒くさい
後で捨てに行こう・・
キッチンカウンターや流し横にガチャゴチャ置きっぱなし
状態がいっつも続いてたー。
というわけで、
歩く距離1歩の場所にゴミ箱を移動。
見た目より片づけられる方が大事!
一番下:ペットボトル
下から2番目:紙パック/白色トレイ
一歩歩いてそのままポイっですよっ!!奥さんっ!!
これがオシャレなバケツとかで蓋がついてたらきっとムリざんす。
そしてこの余白が多少あふれてもまだイケルという余裕が生まれる・・。
こういうところが大事だったりします。
片づけられない女が片づけられるコツ。
あっ。
こちらの商品たちはIKEAですよー!!
我が家の収納用品はIKEAと無印と100均でできている・・。
古紙はここで出ないのでダイニングの場所に。
元々のゴミ箱もこちらへ!!
全体図はこんな感じ。
何か・・画像暗い!
さっき撮ったのにぃ。
うーん。
やっぱり見た目的には、まだまだだねー。
白が多すぎて、面白みが足りない。
白ベースだから
ゴミ箱ってわかるような、
少しインパクトのあるおしゃれなラベリングをつくりたいなー。
もっと前のアフターはコチラたち↓
ひとまず、捨てられようになったことがよかったこと!!
ポイポイ置いてしまうものは、
もうそこを定位置にしちゃうのはいかがでしょーかー??
<関連記事>
こちらの目次に収納記事すべてまとめています。よかったら参考にしてください。
![]() イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア |