節分!のお弁当と久々につくった常備菜

 

長女の保育園のお弁当も多くてあと2回。
もしかしたらあと1回かもしれないなー。

そう思うと・・余計に愛おしい。
どちらかといえば
「キャラ弁は絶対つくらんけん」的な
キャラなんですけども。

小学校低学年くらいまでは
つくってみようかなー。
今は、そんな感じです。

~お品書き~
・鬼ぎり
・かぼちゃコロッケ
・重ね煮とほうれん草のごま醤油和え
・ベーコンしめじ巻き
・卵焼き(長女だけ)
・アスパラちくわ

あっ。
夫のお弁当も同じメニューでございます(笑)

かぼちゃコロッケは
前日に
衣つけをしてくれました。

少しずつ
台所仕事のできる量が増えてきています。
踏み台の椅子を中心にしないと
勝手が悪いことを自分で学び
降りては移動し・・をしている姿が
親バカとしてかわいいです。

週はじめにこれもまた
子供たちとつくった常備菜。

ピークに仕込む時よりは
量は少ないけれど
これだけでも今週はラクしてるなーと
思います。

にほんブログ村テーマ 幼稚園弁当へ
幼稚園弁当

にほんブログ村テーマ 常備菜へ
常備菜

★インスタフォローしてね★

kanako_kurakoi です。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おすすめの記事