壁に落書き?床に粘土?どんと来いっ!な肝っ玉かあちゃん育児の思考。

我が家のKIDS カウンターの裏事情?

この場所です。

kanako-9196

 

こちらのテーブル・・

よーく見ると。

ほれ。

image

落書きたくさんよー。

image

ふちもハサミでいつかやられました。笑

image

これわかりにくいけど、

壁もクレヨンでやられてますよっ!!

image

粘土でこうなる時も・・あるっ。笑

 

「私はこうなるのが

我が家の子ども達が育った

感じがしていいじゃん。って思うー。

だって、子どもなんだもん。

こんなのやるなーって育てたくない。

それはどの子どもが来ても

子どもの空間だから

いいよーって言うよ。」

 

この間友人がやってきた時に

持ち帰りが大きかった刺激らしい。笑

「こんなにこだわってるのに、

そうなんだ・・・。それでいいんだって

何かビックリして楽になった。」って。

 

壁は大きくなったら

一緒に塗ろうと思う。

カウンターデスクは、

木をまだ削ればいい。

床は・・うーんどうする?笑

削って塗るかしらねぇー。

 

私はここにキレイに暮らすことよりも

ここに子どもがいて暮らすことが大切で

それが楽しい時間になる。

 

そしてこの子どもたちといる時間に

ガミガミイライラしちゃうよりも

「あっちゃー、やーらーれーたっ!」って

呆れ笑う思い出を大切にしたい。

 

image

それはうちの夫も同じみたいで、

うちの柱には子ども達の身長が書かれていたー。

 

私にとっては当たり前すぎて

記事にすることやなかったんだけど、

友人の反応が嬉しかったから。

こんな感じの育児です。の一場面としてー(笑)

 

 

おすすめの記事