料理 『大根と牛スジの煮物』そして暮らしの中での自己肯定感。 2021年2月16日 『大根と牛スジの煮物』 かーなーり、おいしくできた。 幸せ。だったってお話。 意識したいなー 大切にしたいな。 心がけたいな。 って最近強く思うのは、 「暮らしの中で感じられる自己肯定感」 私、めっちゃ苦手です。 ・・・ちょっと違う。 余裕がなくなると、 ついつい大切にできていない。 この『大根と牛スジの煮物』... kuwakana0221
MONEY管理 子ども4人6人暮らしの生活防衛費について 2021年2月1日 退職を真剣に検討し始めたころ、 「お金について」も色々真面目に整理していきました。 まずは「整える」と「計画」から。 今回は、貯蓄目的のひとつ。 「生活防衛費」について書いてみようと思います。 いざというとき、例えば災害や失職などの、生命保険の保障範囲外の事由による出費が起きた場合にも、生活していけるように貯めておく... kuwakana0221
料理 スープの素×αの暮らし 2021年1月29日 バテバテというか・・+汁物一品があると、 一品おかずが減らせるのにな。 そんな時ありますよね? もしくは一品の量が少し足りないので、 汁物でカバーしちゃおう。 そんな時・・。 だけど、割と始めからいろいろ準備したりすると大変。 先週利用した「ラク」を一つ紹介したいと思います。 <材料> ・白菜 ・しめじ ・玉ねぎ ・人... kuwakana0221
家事 家族6人一週間のまとめ買いリスト 2021年1月26日 金曜日の買い出しがルーティンワークとなっています。 量が多いので重たい。 移動時間含めると約2時間かかります。 毎週のことなので、 1.5時間以内で終わったとき。 予算が1万円以内におさまったとき。 小躍りする感じで喜んでいます。 毎週のことなので、 主婦としては ゲーム感覚になるように 喜べる何かを・・。 野菜 献立... kuwakana0221
収納 子どもの【母子手帳と保険証と診察券の収納方法】について 2021年1月25日 整理・収納方法で一番大切なことは、 美しさよりも片づけやすさ。 そして、その方法が まるで何も意識していないのに 「続けられる」「崩れない」というのが “ベスト収納方法賞”だと思っています。 本題にふれる前に、 我が家の“ベスト収納方法賞”を受賞しているモノ・空間が 増えていくと確実に余裕がうまれていきます。 「余裕が... kuwakana0221
収納 子供4人の保育園グッズと通学グッズ収納について 2021年1月22日 せっかくブログを復活したので(笑) 久々の我が家の「今」のお部屋の感じの写真で リクエストをいただきました「園グッズの収納」について書いてみようと思います。 今のお家はこんな感じだよ ご記憶にある方がいらっしゃいましたら嬉しいです。 さて、だいぶ変わりましたね。 ここに子供4人分の「通園・通学グッズ」とキッズスペース的... kuwakana0221
お弁当 2021 節分お弁当 2021年1月21日 今月の保育園のお弁当です。 3つ作るのももう少しで終わります。 このブログでおちゃらけ担当だった次女も 春から小学生になります。 キャラ弁は長くても小学校低学年まで・・ なので(もう長女は私のキャラ弁スキル位だと喜ばない。) 次女に作るのも数える限りだと思うと少し切ない気持ちです。 節分お弁当の中身 ・おにぎり (パン... kuwakana0221
Blog 3年後の退職を決意した心境 2021年1月20日 ほぼ1年ぶりの記事に 「ブログを頑張る」と書きました。 この辺り・・少し掘り下げて書いておこうと思います。 「1年間ブログをなぜがんばれなかったのか?そしてまた頑張ると決断したのか?」 2018.夏~2019.冬 双子妊娠から出産にかけて更新速度は落ちました。 定期的な更新ができなくなったのは、時間がとれないでした。 ... kuwakana0221
Blog お久しぶりの投稿です。2021 目標決めました。 2020年12月29日 スタイル変更したので新機能を使ってみたいので見出しとか。 1年3か月ぶりにこちらのブログを更新します。 ほんと久しぶり・・。 元気にされていましたでしょうか? 私は・・元気というか何というか・・。 双子は3月で3歳になります。 この3年半でめっちゃ色々考えました。 「もうブログはやーめた。」とも思ってたし、こぼしていま... kuwakana0221
未分類 今週のごはん 2020年2月12日 月曜日:魚/和食/何となく健康系。笑を意識している日 火曜日:かさましメニュー、気持ち節約意識ーな日 月曜日が和食だったら洋食、中華系 月曜日がメイン味つけ醤油系だったらそれ以外の味つけメインにしようとか考えてる 水曜日:家族が好きなメニュー(夫の意見重視) 多忙期以外は定時で帰宅してくるので平... kuwakana0221