【レポ】お客様とシアワセになる♡  おうちサロンの作り方 お茶会に参加してきたよー!!!

私が密かに(いやもう最近は堂々と)恋心を抱いている

暮らしのおしゃれ番長なMamiさんが主催された

「お客様とシアワセになる♡

おうちサロンの作り方 お茶会」に参加してきましたっ。

 

image

 

シアワセの価値観は人それぞれだと思う。

(食べすぎだと気にしないくらい食べれるシアワセもありますわよ)

私は

第三者と関わることで

シアワセの新しいカタチや可能性を知って

「面白いっ。」と感じる。

 

例えるなら

果物(シアワセ)にイチゴやバナナ(この味)は知っとったけど、

ドラゴンフルーツ(この味)も果物(シアワセ)なんですよっ!

KANAKOちゃん!

みたいな。

いやー。

自分で書いていて・・

なんともわかりにくいようで

わかりやすいような比喩だわさ。

 

あっ、で。

私はMamiさんのシアワセの価値観が

新鮮というよりも

どちらかといえば

深く唸りたくなる箇所が多い。

 

私は

いわゆるなら

おうちサロンごっこを

させていただいている状態。

やっと3回目。

 

でも私は真面目すぎるところがあるけん。

(えぇ・・長所は短所・・短所は長所)

するなら

月1回でも

本業でなくても

言い訳しないでいいくらい

軸はブレずにいたい。

 

ブレていないとこ。

・月1 限定3名というミニマルサイズ

・暮らしの楽しいを私らしく伝えるがリアル開催のコンセプト

 

ブレていたこと。

・自分の「できること」と「好きなこと」と「できる量」

↑ここっ!!

 

毎日珈琲を飲んでも私は飽きない。

毎日カレーを食べるのは私は飽きる。月に1回だと好きだし楽しい。

 

「好きなこと」が「好き」だと感じる量に

私は敏感でいたいのです。

 

だから・・

私は週3日看護師をしていて

Mamiさんは実働週3日なのかもしれない。

 

似てる・・というと何だか

すごくおこがましくて

照れくさくて

両手で顔をふさぎながら伝えたくなるんだけど。笑

 

リフレというよりも、

Mamiさんに会いたくて通ってしまうんです。

やっぱり・・こういう

「会いたくてー」の言葉に

キュンとなる感覚を

シアワセだと感じて私は暮らしていきたい。

 

今日集まられた方の

共通点は・・ハートフル

14585636_10211162851972631_173781877_o

また「会いたい」方達ばかりでしたー。

ご一緒の時間ありがとうございましたー。

 

「会ってみたい」

「また会いたくなる」

そんな言葉がシアワセと感じる方は

12月に天神で残2席用意してあるみたいですよー!!

GOGOだよー。

あなたへ届けー!

詳細はこちらのBlogでGOGO

 

よし、今日はこれまでー。

 

おすすめの記事