
夏脇栄子さんのお茶会に行ってきたよ!
何だか言葉にならなかった当日・・を終えて。
詳細レポに入ります。
場所は、
春日市で自宅サロンをされているMami家で開催されました。
雑誌に載っているようなお家です。
まさに憧れのしゃれとんしゃー空間っ!!
こんな居心地のいい場所で・・
以前こんな記事にしていました。
口コミだけで広がるリピータだけの隠れ家サロン。人気の理由は、憧れる理想がそこにあること。
手づくりのおいしいおやつを頂きながら
お茶会スタート。
このロールケーキねっ、
かぼすが入ってるのよ。
クリームにかぼす・・
かぼすってサンマにかけるだけじゃないのねー(笑)
KANAKO脳内データに
「おやつにカボス使ってみる」がINPUTされましたので、
いつか、OUTPUTしたいと思っております!!
さてさて、
KANAKO流 学びの整理は
INPUTしたら
Blogに情報共有というスタイルでの
OUTPUTが現時点でベストな方法!
そんなわけで、
OUTPUT×OUTPUT--
簡単に自己紹介からスタートしまして
(もう皆様・・素敵な方ばかりっ!!)
困ってる!に対して
アドバイスがあると
「でもねー」っているよりも
「なるほどー」が多い時間でした。
事前に着まわしできていない服一枚を
着画しておいて相談できます。
だったので、
私が相談したのはこちらのお洋服。
29歳の時かなー。
そうそう。
30歳の同窓会に着たくて購入したんだっ!!
すごーく
「わぁ・・かわいい。」
この感情をとっても覚えている。
子連れでどうにかこうにか試着して
購入したし、
割と値段もしたんだけど・・
着れない。
去年着用したのも1・2回・・。
いい加減手放そうかと思ってたんだけど
一度聞いてみたくて。
「かわいいと思ったんだけどな・・」
(ワタシニハキレナイ・・そしてニアワナイ・・ぐすん。)
どこか、何だか拗ねたくなるような気分だったんだと思う。
「かわいくない服なんてない。
だってデザイナーさんがしっかり考えて作ってるんだから。」
この言葉、ガツンときた。
提案していただいたのは、
・ファーの小物合わせ
・レザージャケットの辛口アイテムと合わせる甘辛MIXスタイル
・細めのデニムやレギンスとロングブーツの乗馬スタイルコーデ
足が太いと思って着れないのなら、
足が太いことが目立たない着方をしよう。
デザインの甘さが多い服で年代と合わないのなら、
辛さアイテムを添えて年代に似合う着方をしよう。
この服をかわいいと感じる気持ちがまだあるのです。
その「かわいい」って思った気持ちは、
ニセモノではなく。
「私っぽくする」工夫や試行錯誤が足りてないなーと。
例えば
私は「いい感じに収納したい!」とか思って
収納用品を購入しに行ったとしても
納得いく商品が見つからなければ購入しない。
たとえそれが100円でもね。
だけど「いい感じにオシャレしたい!」とか思った時に
洋服を選びに行ったら
「こ・・これならオシャレになるかもしらん。」と思って
ついつい買ってしまう。
栄子さんは先日着てあったTシャツ一枚、探し続けたそうです。
Tシャツにしては高いけれど、「これだな。」と思える商品と出会ったそうです。
私がタオルを半年くらいかけて探し続けた執念と似てる気がした。
何だか「好き」の力はすごいとかよく聞くけど、
そりゃそーだとか漠然としてて。
今回よくよくわかったのは、
費やしている量と時間とお金が徹底的に違うのだ(笑)
20代から変わらず
秋冬は
アーガイル柄やタータンチェックが相変わらず好きだ。
アーガイル柄×デニムのスカートのコーデは相変わらず好き。
○首は私の苦手アイテム、
ボタン全部閉めると胸が強調されることがあるからサイズ感に注意せんといかん。
そう考えるとVカーデのアーガイル柄、薄手のタイプがいいのかなーとか思う。
こうやって・・
「好き」の力をめいっぱい信じてさ、
思考して、試行してみよーと思う。
こだわりすぎて
一着も買えないかもしれない・・。
その時は、
栄子さんの力を借りよう。
「史上最高のかわいいに連れていってもらおう」
それはそれで楽しみでもあります。
3ヶ月先まで満席の栄子さん!
今度のお茶会も絶対に参加します。
満席な栄子さんを春日まで来てもらうようにお願いできちゃうすんげー方!
よ・・よろしくお願いしますっ!!