セリアでお正月のインテリア

えっ。早い?

去年ね、

この場所をクリスマス直後に仕上げよーと

100均に行ったら人が多くてっ!!

12月後半週末って

スーパーとかショッピングモールの

人ごみは子連れだと

ちょっとゲンナリしたのを覚えてて。

少し対策してみました!

クリスマスは絶対12月から!とかこだわるくせにねー。笑

 

こんな感じにしよーと思ってるよっ!!

img_3719

全体図

img_3720

 

セリアで購入した5点。

img_3717

麻ひもでぐるぐる。

img_3718

花瓶に石を入れて「えいやっ」とさしますっ!!

額には余ってた折り紙を適当に入れて挟んだだけっす。

 

ここまでお正月イメージできたら、

せっせとまたクリスマスに戻した。笑

img_3722

何かお正月用の買ったやつのウォールステッカーの

もったいないから貼ってみた。

 

季節感のあるインテリアってさー、

すぐ次の季節来るけん

困ることもあるっ!!笑

じゃー何でこんなことやってるの?って

聞かれたら・・

「季節感を大切にしている自分の自己満足」だと思う。

 

自己満足のクオリティーを上げることで

「真似したい」とか

「なるほど、この手があったか!」なんて

そんな行動や感情の刺激につながったら嬉しい。

 

「季節感のあるインテリアを取り入れたい。」

そう思っていた。

でも、何だかできそうになくて。

この場所だけ。

100円で500円以内くらいで毎月楽しむイメージで。

そうやって限局してハードルを下げることで

続けることができた。

 

私の身の丈に合った季節感のインテリアは、

この場所だけで500円からスタートさせました。

 

 

ほんで。

来年は

毎年この季節になったら飾りたくなる

お気に入りの雑貨を少しずつリサーチしていきたいと思う。

売り切れているけど

このお店のマフラーつきのクマの貯金箱を

冬の雑貨として買おうと思う。

うちの冬の主役はあの子にキマリなのだ。

 

今回

おぉ、やってみたい

おしゃれそうなインテリアだと思ったのは

ガラス瓶に石を入れる技を仕入れてやってみたわけですよっ!!

 

やってみて・・

思った通りのかわいさにはならんかったー(がびょん。)

「なるほど。ガラス瓶の雰囲気と石の大きさも結構ポイントね。」

とか思った。

 

やってみらんとわからんことも多い!!

 

いくつになっても

トライ&チャレンジ(BY:Dr.X 海老名教授)

していこーと思うっ!!

 

それでは、結構脱線した気もするけど

少し早めのお正月インテリア記事でしたー!!

おすすめの記事