「お花のある暮らしレッスン」に参加してきました。

「庭に花のある暮らし」に憧れています。

 

その花を切り花として家の中に取り入れる

「家の中にも花のある暮らし」に憧れます。

 

そんなわけで、

お花が好き!!な暮らしを

リアルでされている方に会いに行ってきました。

お花と人を繋ぐひと 熊本理恵さん

理恵さん。

先日、ずぼらー会にも参加していただきました。

あの場所が・・こんなにステキになってて嬉しい!

縁というものはとても不思議で。

その方の存在に魅かれると

その方のオススメにも魅かれる。

「あの方がオススメしているのだから・・間違いない。」

 

ちょうど庭つくりにも興味を持ち始めた矢先だったのもあって、

お花のある暮らしレッスン始めます。

告知に「はーい。」と飛び乗りました。

 

手づくりケーキ美味!!

 

一緒にお花を選んでもらって完成したんだー。

ええ子ができたやないかい。

この錆びた鉢もLOVE。

 

これからベースとなるお庭づくりのイメージも

何だかぼんやりだったのが、輪郭がハッキリした感じ。

・アンティークな感じ

・白・グリーン、紫

りえさん、わかりますかー?笑

結婚式の時からこんな感じのお花が好きだったんだ!

 

とにかく、最近の私は

「何かができます。」と

謳ってるモノには魅かれなくて

「これが好きだから伝えたい。」

そんな感じの想いとか人柄にキュンキュンしちゃう。

 

で、その想いに共感して

「私もできるかもー」になったりする。

 

理恵さんのお花を庭に取り入れる理由とか

どうやって庭づくりをサボるかとか(えっ、そこー?笑)

すっごくすっごく参考になったわー。

 

雨だし風も強いし。

こういうレッスンの環境としては

ベスト環境じゃ決してなかった。

でもね、

私のココロはワクワクしましたよー!!

 

自力で継続できることってね。

相当「好きなこと」やと思う。

多分私の料理とかインテリア、Blogもこの類。

 

「好きなこと」だけど、

継続が難しい分野が必ず存在する。

きっと私にとっては美容系とかお花もこの類に入るんかなーって感じ。

 

そういう時は、もうね。

他力の「好き」を十分お借りして

自分の「好き」を最大限活かしたいなーと思うのです。

楽しいとこどり。

刺激スイッチもらうこと。

そういう自分の好きでいたいために

できることを大切にしていこうと思う。

 

私は、お花育てるの無理だ・・そう思ったら

理恵さん(それかうちのおかあちゃん。超お花好き。)に

会いにいけばいいんだーと思ったら

失敗しても大丈夫だなーって思えたの。

 

そういうのってすっごく大切な気がする。

理恵さんとそんなお話もしました。

理恵さんはインテリア熱が冷めたら、ずぼらー会へどうぞ。笑

 

ラナンキュラスのライムグリーンがあるとか

今日初めて知ったよ。

いつかお家に飾りたいし、お庭でもみたい。

楽しみだわ。

 

お花のある暮らしレッスンに興味がある方は

お問い合わせしてみてくださいね!

あなただけのお花を咲かせましょう お花と人を繋ぐひと 熊本理恵

 

すっごく楽しい花時間でしたっ!

おすすめの記事