
ぼちぼち年賀状の準備に入らないとーですねっ!
頭の中で「あれもしなきゃ!」「これもしなきゃ!」なーんてことになりそうな方へ・・
隙間時間に計画的に年賀状作成される方へ・・
to do リストがあると意味もなくホッとされる方へ・・(多分、私コレ。)
我が家の年賀状のto do リストのご紹介です。
STEP1 リストアップ&アップデート
□今年年賀状を出す方をリストアップ
★チェックポイントに沿って修正★
□引越しで住所変更になった方
□姓の変更になった方
□お付き合いがへって出さないと判断した方
□お付き合いがふえて出したいと判断した方
→□住所教えてねメールする
□喪中葉書が来た方
→□できたら寒中見舞い葉書準備
□出す人数を把握
STEP2 購入
□予備5枚を含めた年賀状を購入
□プリンタのインクがあるかチェックする
□インクの予備を購入
今回初めて互換性のインクを購入したんだけど・・夫から「壊れるかもよ・・」と聞いてビビってる。
【インク革命.com】
STEP3 裏面作成
□使用する写真をセレクト
□使用したい素材を探す
□デザイン決定
STEP4 印刷
□年賀状の宛先を印刷
□年賀状の裏面を印刷
STEP5 一言
□メッセージを一言書く
STEP6 投函
今フリーで↑のとかイラスト使わせてもらってるサイトの年賀状サイト
写真入り年賀状がネットで簡単注文!自宅にお届け!とかもあるしねー。
まじめに取り組むとリスト通りやって1日かければ終わるということがここ数年でわかってきたので、
基本1日短期集中でいきます。
裏面だけ作成&購入終了で半日コースが割と楽かな!
印刷が苦手やけん(差しこみで逆さまとかオモテ印刷なのに裏印刷になったりとか・・よーわからんとよね・・。)
夫任せ・・ということで作業が進まないのもあるっ!
必要な方は参考にしてくださいませー。