
たまに聞かれてたの。
「これ、何個あるとよ?」
無印のA4ファイルボックス
数えてみました♪
てってれーん。
23個!!
30個くらいあると思ってたけど・・思ったより少ない。
1.収納場所:キッチン
収納しているもの:冷蔵庫に収納しない食べ物に使う。
ここに10個!!
<関連記事>
冷蔵庫に入れない食品の収納方法は無印のA4ファイルBOXを使ってカテゴリわけ!中身はざっくり収納で片付け美人♪
2.収納場所:リビング収納
収納しているもの:書類
ここに11個!!空っぽにしてしてないのもある。
<関連記事>
真似したくなる。取扱説明書の収納方法は無印良品のA4ファイルボックスを使うとシンプルでくずれずに最強
3.収納場所:掃除グッズスペース
収納しているもの:掃除用品
ここに2個!!
この時4個だから2個は空にしてるみたいですね。
この頃4つあったみたいだけど、場所移動させてます。
<A4ファイルボックスを使うメリット>
・並ぶとシンプルに見える。美しい。
・中身の色や雑多なものが隠れてわからない。
デメリットは、
1つあたりが少し高い。
かな。
使い回しが利くし、一度購入したらそうそう古くなることもない。
収納用品にかけるお金については、熱い記事になりそうなので、また次回(笑)
こうやって使ってるのねー。
この場所に使えるのねー。
のご自宅レポとしてのご紹介でしたー。
久しぶりの収納記事。
最近ね、
うちの人気商品ちゃんである
収納記事が少なかったのです!!笑
今。
ちょっと大幅に色々と収納見直し中でしてねー。
あちこち移動させております。
が、ちょっと飽きてる。笑 (今。ここ)
で、記事になるところの完成までになってないのよねー。
そんな言い訳をちらりほらりしつつ。
激変したら記事にしますので、お楽しみにー!!
買う量がすくないならロハコが便利らしい。
![]() 無印良品の収納 - MUJI - |