
燃えないゴミを出す日をいつも忘れます。
月に1回しかないけん、携帯にアラームかけたりカレンダーに書いてあったり忘れない工夫をあーだこーだしてー。
そうだ、今日はボトルを出すのよーとひとまとめにすることは覚えてても。
夕方出してもいい時間帯のバタバタ感に追われて後回しにしていると忘れてしまうことが多いー。
わーすれーるー。
はぁ、また来月出せばいいかー。
と思うんやけど、それが数ヶ月も続くと
溢れ出てはみ出してくるゴミの行方にムギャーとなる。
このゴミの置く場所がない置き場はどこに置けばいいんよー。って。
外にゴミ箱でもつくればいいんやけどなー。とも思ってる。
そしてふと思った。
‥自己搬入できたりするんじゃない?
調べると、
なーんだ。
できるやん!
早速全ての燃えない資源ごみ類をひとまとめにして持っていく。
車で10分かからんくらいのとこにあったー。
今度から、こーするのもいいね。
調べて、ムギャーが減る方法が増えて、
よかったなーって思いましたっ!
12月、大掃除後に溢れ出る想像以上のゴミ。
結局ゴミ出しに間に合わず新年を迎えるんかー。とうんざりするくらいなら。
自己搬入っていう方法もあるよ♡
私は、忘れたら、まーいーや。まとめて
持ってこう。になりましたー。
もぅ正味0kgに振り回されないわよっ!笑