ライフワーク探し続きです。
Q:ご職業は?
A:看護師です。
って答えるのがものすごく抵抗があったんです。
何でやろ。。そのフィルターを通して内面を捉えられているような気がして。。
「あー、気が強い人やろうな。」
「家事と育児はきっと適当なんやろうな。」
とか思われていそうで・・。苦笑。
「看護師すっごい仕事だと思う。私にはできんもん。」
そんな言葉を聞くと、「できんってことはやりたくないってことやろ?やりたくない仕事をしてるってこと?」なーんて毒な感じなことを思う自分もいて。。
そこの看護師さん、共感されますかー?笑
看護師的ワードを使うならば「全人的に」自分を見て欲しい気持ちが強かったりもしました。
それで「ライフワーク」という観点においては、
「やりたくないことはやらない」
自分にとって大切で必要なことだなと思っています。
とことん自分が好きなことに向き合ったことでわかったことがあります。
私はとにかく「つくること」が好き。
形になるものもそう。
収納やインテリアとかの空間の形もそう。
家事マニュアルやイベント管理みたいな形にならないシステム作りもそう。
とにかく、つくることが好きなんだって。思考や感性、五感をフルに使うこと。
ほんっと、変わってるなーと自分でも認めるくらい好き。
この「つくること」の結果で誰かの笑顔につながった時が一番満たされていると感じる自分がいることに気づきました。
マズローの自己実現の欲求ね!
画像お借りしています。
ここに素直になろうと思いました。
で。
私の現時点でのたどり着いた答えがこのブログです。
私にとっての天職は
「私が好きなこと(つくること)を楽しんで・・その結果誰かの笑顔をつくること」