
先日、図書館でこちらの本を借りてきたので
早速初挑戦してきました。
つくってみて感じたこと。
・材料がシンプル
・行程がシンプル
・赤ちゃんいてもつくれる
で、おいしいの?
子供たちは焼きたてを「おいしい、おいしい」と言って食べてました。
材料もシンプルなのもあって、
どっしりとした食感。
(時間あるなら、普通につくったがやっぱりおいしい。材料の問題もあるっちゃろうけど。)
「代用:土鍋。」でもできました。
反省点
・クッキングシートもなかったのでアルミでしたら
案の定・・くっついて剥がすの大変。
・材料に対し土鍋が小さかったのか、取り出しにくかった。
まとめ
・産後、成形中にグズリ発生したらアウト、
なので何度も作り続けて、慣れたらそこそこおいしいのができる可能性はあり。
アリかナシかの判断はもう少し試してから・・
自分にとって「パン作り」は色々な意味があって、
「簡単にお米と同じような感じで」のつくる。という
意味や目的としてはこの“捏ねないパン”の手軽さ、シンプルさは
気になるところです。
図書館で借りたのはこちらの本です。
MOOK本も出版されてるみたいで、レシピ色々ありそう。
検索したらすぐにレシピはでてきます。
他の本もたくさんあるので、
お気に入りレシピも見つかりやすいのかもしれません。
そーなってくると・・
やっぱり気になるし欲しいよねー(笑)
グレーかわいい。
★インスタフォローしてね★
kanako_kurakoi です。
お弁当記事とか子どものちょっとしたやつとかベストヒット写真を更新中です。
こっちもフォローしてくれると喜ぶ。