
<月曜日>
炊き込みご飯
カマスの開き
ほうれん草ともやしのポン酢ごま油和え
具沢山味噌汁
<火曜日>
豚肉の野菜巻きトマトソース
トマト・玉ねぎ・ほうれん草・ツナのオムレツ(子どもは卵抜きソテー)
白菜とジャガイモの豆乳クリームスープ
<水曜日>
デミハンバーグ
キャベツとツナ、人参のサラダ
キャベツと人参のコンソメスープ
こうやって大皿でどーんな日が増えてくるんやろうなー。
<木曜日>
皿うどん(子ども中華丼)
<金曜日>
ロールキャベツ
キャベツと人参ツナのゴマドレ&マヨネーズサラダ(子どもマヨ抜き)
もう一品・・やめちゃった。
以上です。
さむくなってきたから、おでんとかポトフとかあたたかい汁物が恋しくなる。
オーブン料理も取り入れていきたいものです。
下準備の手法を変えたんですが、
それによっての夕飯作成は・・
同じ野菜を毎日使った感はあるけど、冷蔵庫の週末の空になる爽快感は一週間の献立作成は効果ありやなー。
年末やお盆の長期帰省のときはできるだけ冷蔵庫空にしたいからそうなると献立作成は有効だなーと思う。
久しぶり結婚式で会った高校の友達から、普通の会話してたつもりやったんやけど。
「はじまった、分析が・・」っと。。
そっか。
私、いっつも分析しよるとねー。笑