料理 一週間の献立 2015年10月11日 2015年10月23日 kuwakana0221 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly <月曜日> さわらのトマトソース煮 彩り野菜のマリネ 玉ねぎとウィンナーのスープ <火曜日> 鶏胸肉と白菜の中華風あんかけ 大学芋 キャベツと切り干し大根のポン酢和え <水曜日> 餃子 <木曜日> ~夫~ 朝ごはんっぽいプレート ~妻~ ハム丼 豆乳スープ かぼちゃサラダ <金曜日> 豚肉の味噌漬け焼き 切り干し大根重ね煮のすりゴマ醤油和え キャベツの梅味噌和え さつまいも重ね煮のお味噌汁 でーしーたっ! Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
モノ選び この炊飯器が気になる・・。【バーミキュラライスポット】 土鍋ご飯にも慣れてきました。 多少・・炊き上がりにムラがでるのが難点だけど それ以外は大きな問題なし。 お米浸水さえしておけば、15分で炊き...
お弁当 【保育園 お弁当】4歳と1歳のお弁当 ピック使用禁止!子どもらしさをお弁当に詰め込む工夫はどーする? 今月はこんな感じ! <メニュー> ・メイン:豚肉の野菜巻きフライ ・赤ピーマンと黄パプリカ、ベーコンのおかかきんぴら ・サツマイモの甘煮 ・...
ワーキングマザー育児 毎月の子ども関係書類、最適な掲示場所。 子どもの毎月もらってくる掲示物。 ・1ヶ月の献立一覧 ・月行事が記載されているお知らせ などなど。 小学校になったらもっとたくさんなのでし...
100均 梅雨のインテリアもやっぱり100均が優秀!総額500円以下で季節のインテリアを楽しむ。 九州は梅雨入りしたそうです。 そろそろ飾り棚のインテリアも変えようと思って。 今日は来客(ずぼらー会)の時にリアルに変えてる姿をご紹介させて...
日常 深まる秋。コレをやったらついつい笑みがこぼれること、何だかやっておきたいこと。 寒くなってきましたねー。 もうすぐ12月だなんて・・信じられません。 さてさて、今日は11月になったら 結構毎年何となーくこんなことしてるな...