離乳食用 蒸しパンレシピ。米粉について

お友達からのリクエスト記事です。

風邪、ひいとらんねー?
ひいても、気のせいと思うとよー!!笑
(うちの子、これで治ること多い。「寝るか気のせい。どっちか。笑」)

材料
A 粉もの
・米粉      子ども用茶碗半分ちょっと
・てんさい糖   ひとつかみ
・天然塩     ひとつまみ
・アルミニウムフリーベーキングパウダー ひとつまみ
B 液体
・油        小さじ1
・水、または豆乳  適量

※ ひとつかみとひとつまみの違いは「薬指の4本」か「中指までの3本」か。

レシピ
① フライパンに水をはって火にかける
② A 粉ものをザックリ混ぜて B 液体をすこしずつ加えざっと混ぜる
③ ホーローパッドにこんな感じで並べて
④ 10分~15分ちょっと蒸す

こんな感じー。わかる??

あと、どんな米粉使ってるの?という質問を受けました。

買ったことある米粉ラインナップしときます。

近所のスーパーでよく売ってるのがコレやけん買うことある。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

熊本製粉の新・米粉 お徳用 600g熊本県産 九州産 米粉
価格:397円(税込、送料別) (2019/2/12時点)

楽天で購入

 

 

「オーサワやけん安心っちゃなかろーか」っつーことで買ったことはある。
が、我が家で購入し続ける額ではありませんでした(正直)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーサワの国内産米粉(500g)【オーサワ】
価格:710円(税込、送料別) (2019/2/12時点)

楽天で購入

 

 

あとは、
ネットで購入する時は
送料対策のときに「米粉」って検索するか
お米買う時に売ってたらついでに買うか・・です。
道の駅などで買うこともあります。

質問受けたんやけども・・

「大して気つかってません。つかえてません。」

選ぶ時は、
「国産かどうか?」
「九州産かどうか?」ぐらいを
みてるだけかなー

★インスタ★

kanako_kurakoi です。

こっちもフォローしてくれると喜ぶ。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おすすめの記事