家事が上手くいかない本当の理由はコレです

主婦のデスクワークの場所を「自宅外」でしたらいい!のオススメ。

image

 

「主婦業・・ワイフワークにデスクワーク作業があります」

もし、無いと思ってた方は、「ある」と変換すると作業効率が上がるかも?です。

 

例えば、

・1歳半検診の問診表を書く

・銀行への振込みや支払い手続きに行く前の思考作業

こういうのを隙間時間でしようと思うとね、無理がある。

この「時間確保」は必要な時間。

 

特にね、「書く」という単純作業以外で

頭を使うことがある時は時間確保していたほうがいいと思う。

私が家事が上手くいかない時はほとんどコレ。

「思考」が整理できずに「行動」レベルになっていない時。

 

image

 

私が、ここでしたことは。

・1歳半検診の予約日を決めて電話する日を決める。リストに入れる。

・今年1年のMONEYプランを中期的に必要になってくることを考える。

 

我が家の諸事情・・MONEY管理がね、なし崩しなのー。

収入も支出もかなり変動してるからね。固定収入と固定支出を少し見直しが必要★

中期的には、前年度の赤字をカバーすることがメインであとは旅行と外構の貯蓄かなーと。

色々考えておりますっ!!

 

 

家だとね、ネットサーフィンだったり。PCに入ってる漫画が誘惑するのよっ!!

 

最近読んだ漫画・・

 

 

今読んでいる漫画・・

 

だから、場所を変えてみるっというのもオススメですっ!っていうお話でした。

そもそも誘惑に負けないオトナになれよってお話ですがねー。

 

 

★本日のまとめ★

・ワイフワークとして「デスクワーク時間」を確保する

・集中できないときは「自宅外」の選択肢を持つ

 

家事がうまくいかない時、

思いきって1人で喫茶店に行ってみることをオススメします♪

コレをやってみてから「家事が上手くいかない」と言ってみてねー!!!

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

おすすめの記事