家事の「責任」と「義務」を手放したいあなたへ

先日書いたこちらの文章。

 

家事に「責任」も「義務」も存在しない。

家事は「笑顔をつくる」大人の遊び。

そう思う人が増えたらいいと

割と本気で思っています。

 

結構勇気がいったのです。

だってね・・

「そんなのわかってる!

でもそう思えないの・・

そう思えたらラクだってわかってる。

でもそう思えないんだもん。

泣きあやしやっと寝たわが子。

振り返ると洗濯物の山。

誰もしない、結局私がするしかない。

思考の整理もルーチンに追われてできないの。

だから苦しいんじゃない。」

この想いがあったから。

この想いは・・

数ヶ月前

数年前の

自分のコトバ。

 

自分でつくった

家事の「責任」や「義務」に

押しつぶされたり

追われる日常に

感情が揺さぶられた時が

確実にあった。

 

思考を変えよう。

そう思っても中々すぐには変わらなかった。

 

・ラクな家事

・暮らしを楽しそうにしている方

そんなBlogやネット記事、本や雑誌を

たくさん読んだ。

そんな世界があることをまず知った。

「本当に楽しそうなんだろうけど、

この世界は本当なのだろうか・・?」

 

懐疑を抱きながら

興味が勝った。

 

真似をする行動から始めた。

 

たくさん真似をして

たくさん失敗をして

たくさんの知識を得て

そんなこんなを

たくさんたくさん

繰り返した。

 

で。

やっと言えるようになった

コトバなんだと思う。

 

あー、何で今日の記事を書いてるんだっけ?笑

 

んーと。

家事に「責任」も「義務」も存在しない。

そんなことは百も承知で

だけどそう思えないからそれがツラくて。

そんな気持ちすっごいわかる!!

 

思考がすぐにシフトしない自身を

また否定する。

そんなことは絶対にしないでほしい。

 

暮らしの変化とともに

思考は変化するのだと思っています。

 

家事は必ずラクになる。

 

こんな思考があるのか。

こんな方法があるのか。

その世界観が

あなたの感覚値の枠が

少しでも広がることが

大げさだけど

私の熱い使命だと思っています!!

(ちょっと吹っ切れた)

 

表現力

文章力

色々磨いていくぞー!!

 

今後もついてきてね!!笑

 

ふぅ。

何かちょっと

届けられなかったよーな気がした

不完全なとこを

今日の記事で補充できたような気がしてスッキリ。笑

 

ちょうど4年前の2月のおうち状況。

「あの頃はこーだったんだよー」と言いたくて撮るぞと決めた写真。

4年後役立つ。笑

 

是非とも今の暮らしの写真を

パチリしてみてください。

 

4年後役に立つかもよ。

 

ずぼらー会もするよ。

会って伝えたがが早い!そんなこともわかったし。笑

私だから伝えられることを伝えます!!

1月は私がインフルで延期させてもらったけど

2月、3月、4月辺り

希望メールたくさん頂いてるから

その方々中心にお声かけします。

ご希望の方は

kinako2010925@gmail.comにメールか

フェイスブックメッセンジャーにメールしてね。

 

ネット社会だからこそ、

ブログにはたくさんの情報がつまってると思う。

たくさんの情報が流れるSNSよりも

知りたい情報のトラコミュをリサーチするほうが

絶対に有意義な時間だと思う。

にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ
家事がラクできる家づくりの工夫♪

にほんブログ村テーマ 楽しい家事時間へ
楽しい家事時間

にほんブログ村テーマ +++ 心地よい暮らし +++へ
+++ 心地よい暮らし +++

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おすすめの記事