
「ねーねー、加湿器のオススメってある?
この時期ってやっぱり乾燥しちゃうでしょ。
受験生もいるし
風邪やインフルエンザ対策のために何かできることといえば
加湿器とかかなーと思って。
メンテナンスも楽でリビングに置いてもおしゃれなのとか知らない?」
以前、こんな質問をいただきました。
おそらく質問者さんは、
モノ選びの時はリサーチしまくる習癖を知ってた上での質問だったと思います。
では、KANAKOの回答にうつりますね。
「えっ、ぶっちゃけ加湿器いりますか?」です。笑
今回の加湿器購入検討の目的は
「冬の風邪・インフルエンザ対策」
・・・ということは、
看護師KANAKOという視点からお話させていただきますね。
加湿をすること=「鼻腔・咽頭の気道内感染を防ぐことができるかどうか?」が
ポイントになります。
そこで、KANAKOちゃん図を書いてみましたよん。
(何気にこんな絵も時間かかったとよ。笑)
乾燥しているということで、
細菌・ウィルスが付着しやすい状態をつくりやすい。というのは事実です。
んが、
「うがい・手洗いの方がよっぽど大事!!」です。
あと、本当に湿度が保ちたい住宅環境を作りたいのならば
湿度計を購入して
「濡れたタオル」
「ストーブがある自宅はやかん」とか
昔ながらのやつで十分じゃない?というお話です。
無駄にスペースとるし、
お金もかかるし、
メンテナンスも必要な
加湿器の必要性を感じませんっ!!
(あっ、断言してしまったわ。アハ。)
その他の対策としてできることとかは
・しょうが湯を飲む
・鼻うがいをする
ハチミツ、梅酢もいいっていいますしねー。
以上、オススメの加湿器はありませーん。のお話でした。
|
|
|
★インスタフォローしてね★
kanako_kurakoi です。
お弁当記事とか子どものちょっとしたやつとかベストヒット写真を更新中です。
こっちもフォローしてくれると喜ぶ。