
過去ブログアメブロより引用させていただきます。
過去ブログ、技術不足にてお引越しできません!
個人的に「コレは!笑」的なやつは地味にコピーして文字くらい装飾してお引越ししようと思っています。
過去ブログからお付き合いの方は再アップになります。よろしくお付き合いいただけると嬉しいです♪
~ここから本文~
結婚したからには貯金しなきゃー。
とか思ったりしていませんかー??
えっ、家計簿とかつけるんかな?とか。
でもさ、はてさて、何にいくら??
そんな疑問にズバリ!お答えしますよ。
私なりに…(断言したくせに自信なし。笑)
まずは、
お金は「目的」ではなく「期間」で分類する。
口座は3つあれば十分!!
①短期:1カ月で使っていくお金
②中期:1~10年未満で使っていくお金
③長期:10年先に使っていくお金
大切なのは、
「貯めること」ではなくて、
「いつ使うか」です。
実は私。
独身時代貯金がゼロの人でした。
職場の皆さんからほんっとに呆れられるくらい。。
お洋服にお化粧品、飲み会…
消えてなくなってたの。
そんな私が
何だかお金管理ができるっぽくなったので、この話よく聞かれるの。
特に新婚さんにー。
だから、ネタにしちゃった。
よく考えるとね、
独身時代はお金に対して不安もなければ目的もなかったー。
だってね、働けばお金が生み出せるからそのサイクルに乗っていたらいいだけだったんだもん。
目の前の欲に素直だったの。
でもね、結婚すると、少し先の欲に目が向くようになる。
子どもが欲しい。
手狭になりそうだから新しいクルマも。
いつかお家を建てたい。
素敵なインテリアで家具や家電も。
ってね。
我慢するんじゃないの。
欲が増えたから少し先の欲に目を向けているだけ。
今、目の前におにぎりがあっても夕方焼肉の予約してたらちょっと考えるやん?
両方食べる時もあるけどさ。
それと同じでお金も目的を持てば管理をしやすくなります。
もう少し具体的なお話は、別の記事に。