
年末調整の時期ですね。
育児休暇中のワーキングマザーさんが対象になりやすい2つの控除
「配偶者控除」もしくは「配偶者特別控除」
出産時期にもよります。
我が家は去年は対象外ですが今年は対象になります。
育児給付金‥は収入所得じゃありませんよー。
いくらになるかは初なのでどうなるんだろ?
・・長女のときも対象時期があるかもしれない。
どうせ確定申告に行くことになりそうだから聞いてみないと。
もしわかったらお伝えします。
「医療費控除」
出産してるから医療費が結構膨らんでいることが見込まれます。
去年我が家は対象でした。
こっちは確定申告に行きましょう♪
微々たる額に感じますが、次年度の節税にもなります。
詳しいことは詳しい人に・・
や
参考にさせて頂きました。
「えぇー、ぜんぜん知らなかった!」の方は5年前まではさかのぼって申告したらOKよ!
全く知らない方の入り口になれば幸いです。
「節税」なのに・・何だかもらえるような気持ちになるのは素人主婦でしょうか・・