ランドセル買いました。子どもが色を選び、親が鞄を選ぶというスタイル。

週末、天神(めったに行かない都会)までお出かけしてきました。

 

買ったのは長女のランドセル。

856 マットクラリーノ カラーステッチ
アクアブルー×ピンク

 

色は一切口出しせず(夫婦ともにがんばった!笑)
本人が決めた色にしました。

 

これは近くのニトリでとった写真。

ラベンダーになっても絶対に口出ししない。。

そう心の中に固く誓ってたの。
私のこと好きだから、
口出したら「こっちにしよっかな。」ってきっと言うと思ったけん。

 

「自分で好きな色を選べたね。」
言うことができて(私も大人になれて)
少しホッとしています。

 

「自分で選択する」という経験を
たくさん積ませたいので、
今回は“色”を子どもに選択してもらうことにしました。

おやつ1つ選ぶのにも口を出さないことは意識しています。
時間がないから
「これでよかろうもん。」は禁句。笑

ぐっとこらえて
「待つから自分で決めなさい。」と。

 

“鞄屋”は親が選びました。

池田屋にした理由は、
・たくさん入る。
・保証書なしの6年間保証。
・刺繍がない(この理由はオマケ)

少しずつ
「自分で選択する」に責任を持ってることが
うん、よかった。

たくましくもあり、
寂しくもあり、
だけどやっぱり
「よかった。」

1つだけ
小学校の準備、終わりました。

★インスタフォローしてね★
kanako_kurakoi です。
お弁当記事とか子どものちょっとしたやつとかベストヒット写真を更新中です。
こっちの写真は今力を入れていますのでフォローしてくれるとすごく嬉しいです。
よろしくお願いします。#暮らしに恋をしたで探してみてください。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


楽天カード

おすすめの記事