自宅IKEA率3割(目分量)のIKEA好きがIKEAの食器を見直した件。

IKEAに行ってきました。
これまでは「1人」でもしくは「家族と」行くことが多かったIKEAでしたが
今回は大人になってからのお友達と平日に子ども無しで行ってきたよー!!

IKEAは平日に行くのがベストなんじゃないかと思うくらい
駐車場もレジも店内もガラガラ。
ゆっくり、じっくり店内を散策することができましたー。

そこで今回のタイトル。
「IKEAの食器を見直した件。」
私の中でIKEAの食器は、
「安い!割れない!デザインあと一歩!」のイメージでして(笑)

「安い!割れない!まっいっか!」で
我が家のIKEA食器はこれだけが定番モノ。

一応参考までにリンク貼っていますが、楽天だと倍以上の値段なのでね・・現地へGO!です。

今回、こちらの棚を見て
「デザインあと一歩!」が「ちょっといいかも・・」と少し見直しました。
それがこのシリーズ。白×藍色の食器が思ったよりもちょっとよかった・・。

気になったのはこちらの器でしたが購入する!までにはいたらず。

 

長方形の藍色×白の器は結構好きなので
というか購入候補予定なので、どれがいいか検討中でして、
色んな器をみています。

一番ベタなのは白山ですが。

natural69もやっぱりかわいいと思う。

あんまり見かけないから(結構こういうの気にしたりする・・。)
九谷青窯が一番の候補だったりもする。
少し値段が悩むところ。

このラインナップでIKEA!!
思ってたよりも・・見劣りしないのが意外だったのです(笑)

私としては、IKEAの器をちょっと見直したんでした。
あーしばし・・うっとりイメージ時間。
このラインナップから
どれか購入しようかなーとは思っています。

(ちなみに今回の楽天マラソンは走りませんよっ!!笑 そんな時もちゃんとある。)

★インスタフォローしてね★
kanako_kurakoi です。
お弁当記事とか子どものちょっとしたやつとかベストヒット写真を更新中です。
こっちの写真は今力を入れていますのでフォローしてくれるとすごく嬉しいです。
よろしくお願いします。#暮らしに恋をしたで探してみてください。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

おすすめの記事