
来週はひな祭りですねー。
何の献立にしようかなー?とか考えています。
ひな祭り献立って今まで何してたんだっけー?
そんなわけでざっくり4年分振り返ってみました!!
2012.初節句(長女:3ヶ月 離乳食も始まってないからねー)
初めての子どもの始めてのイベントだったからか・・がんばった感あります。笑
2013.ひな祭り(長女:1歳2ヶ月くらい?)
一口おにぎりと、何かお刺身の切り身をゆでてるのかなー?
大人はちらし寿司とはまぐりのお吸い物みたいな感じ。
2014.ひな祭り
子どもが食べられるもの・・というよりつくってみたい物をつくってるんやないかなー。
写真で献立を振り返ると・・
鶏モモ肉の野菜巻きとカラフル野菜のゼリー寄せ いなり寿司とイチゴ大福風
2015.ひな祭り
かざり巻き寿司と春巻きと三色蒸しケーキ
飾り巻き寿司は講座で作って、三色蒸しケーキはお友達にもらったんだった!!楽してますねー♪
さてさて、2016はどうしようかなー?
この中から出来そうなのを作るかなーとか思ってます。
張り切りすぎず少しだけ出来ることを。
ひな祭りにできる母親業を楽しめたらいいなっ!!
手まり寿司かわいいかもっ!!参考にしたいなー。