
キャンプ飯。ご飯の話。
「やっぱり初心者はバーベキューでしょ!」そう思っていざっ!!
落とし穴はね・・ずばり火起こしです。
何せアウトドア初心者。
炭と着火剤さえあればすぐに火はつくと断言していた夫が汗だくになって「携帯で検索」しよりましたよっ!!
思ってたように火はつかなかったんですよねー。
「えっ、まだつかんと?」と一瞬ケンカを売りそうになりました(反省)
このままだとご飯がいつまでたっても食べれん!!子どもも限界になる!!そう思って
もう2人で協力して火を起こすことを学びながらやったよーーー!!!
ここでも1時間くらい苦戦したんじゃない?笑
でねー、やっと食べれたよ。笑
乾杯ここまで待ってたけど、次は絶対テント設営ぐらいから昼から飲む。飲む。うん。
~メニュー~
・BBQ
・お家でつくってきてたおにぎり
・サラダ
・キュウリのごま油&醤油で箸休め的なやつ
★朝ごはん★
・パン
・目玉焼き&ウィンナーベーコン
・サラダ フルーツ
朝はカセットコンロで料理しました。
今回キャンプで初めて料理をしてみて感じたこと。
「炭火料理よりも先にカセットコンロ料理。」
カセットコンロは以前防災グッズとして準備していたので家にあります。
調理器具も家にあるものが利用できます。
ふつーの朝ごはんを食べて感じたのは、
ふつーのご飯を自然の中で食べるほうがおいしいということ。
キャンプ初心者は簡単につくれる料理から。
わが家は手元にあるこちらのカセットコンロ料理で
普段と近いキャンプ飯、楽しんでみようと思ってます。
炭火料理はキャンプ上級者になるまでのお楽しみにとっておこうっと。
次に行く時はねこれを持っていこうと思ってるよ。写真はちょっとわが家のとはタイプが違うけど。シャトルシェフ。
家で途中までカレーつくっといて。移動中に保温加熱してもらっといて。キャンプ場でルー入れるようにしようと思う。
で、フライパンで焼き野菜とかウィンナーをトッピングして。
土鍋ご飯炊いて食べる。
次回のキャンプ飯はカレーの予定。
どこでどうラクをして楽しめるか?考えたり楽しめる工夫がたくさんで楽しみー。
わが家的にはBBQが子どもも私もすごーく好き。じゃないので普通にチャーハンとかもよさそうなんだよね。笑
キャンプ飯・・カセットコンロ料理・・またまた面白そうなハードルでワクワクしています。
(ちなみに・・味噌やぬか漬けは今ちょっと飽きてるのでお休み中。)
★インスタフォローしてね★
kanako_kurakoi です。
お弁当記事とか子どものちょっとしたやつとかベストヒット写真を更新中です。
こっちもフォローしてくれると喜ぶ。