
さてさて良品週間が始まりますね。
そんなわけで我が家でも取り入れている無印良品のオススメ収納記事をご紹介しますねー。
収納好きのお宅ではあちこちで使われている無印良品のPP小物ボックス。
もれなく、我が家でも愛用中です。
今日は、どんな使い方をしているかというと、ヘアアクセサリーの収納で利用しています。
収納場所はこちら。
キッチン 食器棚のオープン棚のメイク・スキンケアグッズやヘアケアをまとめている場所です。
収納方法はこんな感じ。
・ヘアゴム 黒
・ヘアゴム その他カラー
・ヘアピン
・ヘアクリップ(大)シュシュなど
・ブラシ・くし
私はパカッ、カチャッとするタイプの収納ケースはしめれません。
開けっぱなしにしちゃうし、その動作が面倒で片づけたくない。
同じく蓋を回すタイプの収納ケースもNG
仕切りの中に細かく同じように片づけるっていうのも
何だか頭の中がぐぅわーんってなるくらい苦手。
細かいモノはワンボックス収納にした方が絶対に片づく。
文房具とヘアアクセサリーはこういう小さな仕切りのワンボックス収納が向いていると思う。
引き出し収納だと、引き出しを開けて、サッと取り出してパッとしまえる。それが向いているんじゃないかなー。
無印の商品紹介をさせてもらおうと思ってリンクつくってたら・・
こんなに高かったっけ?いつの間に値上がりしたのだろうかー!!
それともあの頃の私はGOGOオンナだったのかはもう不明。
ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ 約幅11×奥行24.5×高さ32cm
ポリプロピレン小物収納ボックス6段・A4タテ 約幅11×奥行24.5×高さ32cm
これをアレンジして使っています。
同じPP小物ボックスの収納記事はこちらです。