
キッチンは
主婦の戦場?
主婦のお城?
何だかんだで
立つ時間が長い場所。
どうであれ、
片づけられるが
早くなると
家事はラクになる。
自分の時間ができる。
片づけられないなーと思うのなら、
フリースペースをつくること。
我が家のフリースペース①
お土産用として渡しそびれたグラノーラを
今は置いてます。一時置き場。
フリースペースその②
ここにデイリーのマスクと保湿クリームを仮置き中。
出しっぱなしがラクだけど見た目的にスキじゃないので
引き出し収納をお試し中。
フリースペースその③
フリースペースその④
今は少しお菓子とキッチンペーパーが置いてあります。
これだけの余白があると、
買い過ぎたときや
頂き物にも対応できる。
急な来客対応時に押し込んで隠すことも。笑
余白があることで
片づけられることがあります。
管理できる量に
余白があると
余裕につながる。
フリースペースに置くものは、
「とりあえずさん」の場所だから
その子が「常連さん」に
格上げしたら
住所をつくることが必要。
このルールを守って
フリースペース収納をすると
片づけられるようになる。
キッチンだからこそ
フリースペース収納。
こんな方法もありますよ。
久しぶりの
収納記事でした。
それでは、またー!!
~今の保湿ケア用品~