アレルギーっ子と向き合う~保湿ケアを楽しむ~

思えばずっとずっと・・

不十分な保湿ケアでした。

 

〜私の思う十分な保湿ケアとは?〜

・親子が笑顔な時間であること

・必要な水分と油分を補充すること

 

たったこれだけなのに。

一番のスキンシップなのに。。

いろーんなモノが邪魔をしてた。

「あのオイルがいいらしい」「あの精油がいいらしい」そんなんいらんとよねー。

 

今は保湿ケアを楽しむことを一番に考えています。

「楽しむこと」「笑顔」とかになればもう得意分野よ!笑

sumail

(画像お借りしています)

絵本を作成しよーとしよる。笑

「おはだちゃんはカラダの最初のお洋服ー。赤くなったりガサガサになったりするのはおはだちゃんの声ー。」みたいな本♡どーよっ?笑

 

今は、「このマットから“ぬーぬータイム”は絶対に出てはいけませんゲーム」とか「嫌じゃない?この塗りかたは大丈夫?」とか確認しながらやってまーす!

 

肌の本来の役割を子ども自身が理解する。

肌トラブルが起きた時、子ども自身が理由と対策に向き合う。

何よりも笑顔になる時間を心がける。

忘れないようにしたいと思います。

おすすめの記事