『大根と牛スジの煮物』
かーなーり、おいしくできた。
幸せ。だったってお話。

意識したいなー
大切にしたいな。
心がけたいな。
って最近強く思うのは、
「暮らしの中で感じられる自己肯定感」
私、めっちゃ苦手です。
・・・ちょっと違う。
余裕がなくなると、
ついつい大切にできていない。

この『大根と牛スジの煮物』は、
私の大好物の味を目指しました。
これが大正解!!
私の大好物を目指したから、
ゴールの味が明確だったのがよかった!!

家族全員が好きな味を目指すとちょっとずつ
嗜好が違う時もあるから難しい時も出てくるんだよね。

ビールのつまみにもなる
ご飯にもおいしい、
しょうがたっぷりにした。

「これは、私すげー天才。」
「次は同じ味できんかもしれんけん、レシピにしときたい。」
ニマニマできた。

自分の大好きな味で自分だけが満足する、
それでもいいと割り切った料理を作成してみた。
それで、結果思ってたよりみんなが好きで食べてくれたから
それはそれでよかったなーとも思ったんでした。

なんだか・・私だけが大好きな料理と味をもっともっと追及してみたくもなった。

洗濯の自己肯定感は、
最近「時間」を測って遊んでいます。
これはまたちょっと変な妄想もあるので・・
子供の話し声は敵キャラ登場!としてやっております。
ま・・また別記事にしますね。

今回はわかりやすい料理での自己肯定感の話。

おすすめの記事