家族でおでかけ 【日田】子連れでお出かけコース 2019年1月15日 3連休最終日、日田までお出かけしてきましたー!! 日田、好きです。 ちっかいのー。 1時間半で帰宅できる。 その前日にマークイズに行ったとよ。 多すぎてチーンな上に渋滞で・・ マークイズからの帰宅時間よりも 日田の方が帰宅時間スムーズでありました。 あっ、で日田のお話!! ずっと 「温泉行きたいよねー」 「キャンプ行き... kuwakana0221
家族でおでかけ 【シーメイト】上の子と赤ちゃん連れのお出かけにピッタリ! 2018年10月4日 行楽シーズンですよねー! 天気も気候もいいし、 公園にはもってこいの季節。 台風だったり・・とか色々ありますけれども。 先日志免にある「シーメイト」に行ってきたよ!! ここ、以前おすすめ公園情報をフェイスブックで聞いた時に 教えて頂いた場所。 上の子と赤ちゃん連れのお出かけには ピッタリだなーと思ったのでシェアします... kuwakana0221
家族でおでかけ 旅レポ② 長崎 南風楼 2018年8月31日 ホテル到着!! コンセプトが 「泊まることが、エンターテインメント! 旅行の目的はココ!」 なだけあって 各所工夫がいっぱいでしたー。 プールの写真は私も入ってたので 一枚もないけど。 ロビーにはボルダリングがあったり 漫画コーナーとか 夜はイベントが催しされていたりー。 ラジコンできるスペースもあった!! あとね、宝... kuwakana0221
家族でおでかけ 旅レポ① 長崎 南風楼 2018年8月30日 夏休み入って初めに 旅行に行ってきましたー。 その時の旅レポ。 今回の行く目的、理由みたいなんは、 「いやー、妊娠から産んだ後まで みんな色々頑張ってるよね!! そろそろ癒されたいよね。 おつかれさまー。」 的な感じで。 そーはいっても、 双子は当時4ヶ月。 赤ちゃん連れのお出かけ、しかも双子ってのは・・ もうどうにも... kuwakana0221
家族でおでかけ 筑前町多目的運動公園!! 2018年5月7日 ゴールデンウィークあけましたね!! 突風や最終日の雨もありつつ、 基本的にいい天候だった気がします。 さて、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうかー? 我が家は、双子の赤ちゃんがいる割には 結構充実した感じで過ごしましたー。 一番の遠出とイベントは公園。 筑前町多目的運動公園 数日前に友人のインスタグラムで発見して決めま... kuwakana0221
家族でおでかけ 【日田 琴ひら温泉】秋のお出かけはやっぱり温泉と紅葉のセットが大好きっ。 2017年11月9日 さてさて、三連休終わりましたねっ。 11月はあと1回祝日があるけん好き。笑 11月になって、 すーっかり寒くなってきました。 バルーンフェスタに行ってきたーってお友達が多い中・・ お寝坊の我が家は、人ごみを避け南下してお出かけしてきました。 初日は夫仕事、 最終日は地域の掃除(今年度は地域の組長をしているので避けられな... kuwakana0221
家族でおでかけ 夏休みのヒトコマ。 2017年8月14日 川遊び。 3姉妹風。 スイカまるかじり。 とにかく子ども達が 元気そうで楽しそうで そういう姿みれるとやっぱり 「うるさーい。」と言いつつも 嬉しい気持ちになれます。 夫はもう少し夏休みですが、私の夏休みは今日でおしまい。 私だけの夏休みは・・もう少し先っ。 また明日からしっかり働いてこようと思いますっ!! ★インスタ... kuwakana0221
家族でおでかけ 【中ノ島公園 那珂川】川遊びスポットへ行くなら朝イチが断然オススメ。 2017年8月11日 夏休み! まだまだ続きますね~。 KANAKO家は自宅で毎週バーベキューに花火やってます(笑) 「世間は夏休みだからね、週末くらい夏休みせんと。」 みなさまは、海派?山派?川派? さて、今回。 川遊びスポットについて「朝一番がオススメだなー」と思ったので そんな情報をメインにご紹介したいと思います。 <夏休み期間土日の... kuwakana0221
家族でおでかけ 子連れキャンプ。二泊三日のキャンプご飯の献立参考例。 2017年8月10日 子連れキャンプのご飯。 簡単で、失敗せず・・そしてインスタで見かけるようなおしゃれな感じ。 理想です。 そんな理想とは裏腹な現実。 写真も撮るのも忘れてしまうもんね。 というわけで、インスタで憧れるおしゃれキャンパーとは程遠い ・・2泊3日の子連れキャンプ。 献立参考例リアル版。 どーぞ。 ★1日目 夜★ ・炭火焼サ... kuwakana0221
家族でおでかけ 【久住高原コテージ】キャンプ場情報まとめ。 2017年7月21日 さーて、ダダダとキャンプ記事をまとめていこうと思います。 まずはレビューから。 初心者ファミリーキャンパーが2回目に選んだのは、 こちらです。 久住高原コテージ 場所 〒878-0205 大分県久住高原820「天空の丘」 電話 0974-64-3111 HP 久住高原コテージ【公式】 福岡から高速を利用し、約2時... kuwakana0221