家事 家族6人一週間のまとめ買いリスト 2021年1月26日 金曜日の買い出しがルーティンワークとなっています。 量が多いので重たい。 移動時間含めると約2時間かかります。 毎週のことなので、 1.5時間以内で終わったとき。 予算が1万円以内におさまったとき。 小躍りする感じで喜んでいます。 毎週のことなので、 主婦としては ゲーム感覚になるように 喜べる何かを・・。 野菜 献立... kuwakana0221
家事 がんばらない「時短技。」まずは玉ねぎから始めてみませんか? 2018年11月30日 玉ねぎを半分に切ってカワをむく。 是非、やってみてね。 あれ? こんなに違うのーってくらい早い。デス。 いやいや、知ってるしー。 でもやっていない方、ちょっと意識して習慣にしてみてー。 そのあと、一個丸ごと剥きに戻してみたら あれ、こんなに面倒だったの?って思ってしまうくらい 時間が違います。 そーですね、 一個あたり... kuwakana0221
モノ選び 洗剤シンプル化計画。リベンジ。トイレ洗剤とかお風呂洗剤とか・・とかとか一本化作戦。 2018年11月1日 11月になりましたー。 ばり、さむ。 さて、ぼちぼち大掃除ですね。 無理やり話をこっちにもってきました。 タイトル。 トイレ掃除とかお風呂掃除とか・・洗剤ですよっ!! 各場所各洗剤どげんしてますか? 我が家、 数年前「ナチュラルクリーニングぅ・ぐぅぐぐぐー。」とか 言いながらこれらのお洗剤達から バイバイしたことがあり... kuwakana0221
家事 お気に入りのカフェか喫茶店で家事をしよう!! 2018年1月11日 今日は 「家事カフェのススメ」についてご紹介しますわ。 私・・家事を貯め込んでおりましてねー(自慢するこたーない。) もう・・たんまりと。 苦手な支払い関係、書類記載関係・・地区の組長関係のお仕事モロモロ・・。 すべきことはわかってる。 が 家にいると漫画しか読まない!!笑 そんなわけで、 産前休暇に入り子供たちもいよ... kuwakana0221
家事 働くママに聞きました。コープ注文でリピ買いしちゃう商品No1!! 2017年10月11日 このたび、生協宅配を申し込みました。 「便利よー」とはよく聞いていました。 今回使用したい理由がたくさん重なったので、 初めての宅配です。(ドキドキ) 申し込みしてから・・約3週間。 やっと注文した商品が届きました。 初回のみ時間がかかっただけで、 今度からは、頼めば毎週届くみたいです。 では、タイトルです。 「働くマ... kuwakana0221
家事 献立の仕組み化 2017年9月1日 短いけど、これだけで更新しちゃおう! もー長いこと1週間献立作成をしてるもんやけん。かれこれ5年?笑 献立の仕組み化がもう頭の中にあってさ。 これ、みえる化したらお役立ちじゃね? ふと思って途中まで書き出した。 しっかり形になったら、 またお知らせしますねー! 短いですけど、 今日はこれまで。 寒くなってきたんで、 体... kuwakana0221
家事 洗濯が苦痛。克服した主婦がやったこと。 2017年7月10日 確かに洗濯が嫌いだった。 山のような洗濯モノにため息をつく。 何がキライで苦痛かってどれもキライ。 床に広げて仕分けする作業も。 干す作業も。 うんざりで苦痛。 「何とか簡単にできないだろうか・・」 ・・2年後克服しました。 この光景がまるで嘘と思えるかのように・・ この状況にならなくなりました。 正確に言うのならばこ... kuwakana0221
家事 黄ばみ。煮洗い。最強。 2017年6月16日 なかなか咳がとまりません。 何かのアレルギー?黄砂?とか 思ってたけど気合いじゃ治らないこともありますねっ! 諦めてクスリのお世話になります・・。 さてさて本題。 本日は体操服の黄ばみについてです。 「黄ばみ」ありませんか? わが家は気づくと黄ばみというか毎日洗っていても 取り除くことができていない汚れがありました。 ... kuwakana0221
家事 ずぼら流!!資源ゴミの捨て方!! 2017年5月24日 □ 資源ゴミの日を忘れる。 □ 資源ゴミの日を覚えていたとしてもその日に捨てるのが 何だか急に面倒だと感じて捨てずにたまる □ 資源ゴミの日に捨てようと思うけれど「ま・・まだ入りそう。」とタイミングを逃して そんなのを繰り返してしまいたまったゴミ袋をみてウンザリしちゃう。 □ 何だか資源ゴミの捨て方を難しいと考えちゃう... kuwakana0221
ワーキングマザー育児 見た目ヨシ!使い勝手ヨシ!洗濯事情をラクにする主役級。「うちの脱衣カゴ」 2017年2月20日 我が家の洗濯を徹底的にラクにしてくれた 名脇役!! いや、もう主役? こちらです。 で、でーん。 「うちの脱衣カゴ」 ずっと・・ ずっと記事にしたかったの。 購入直後、一気にラクになり。 いくつかの問題点も乗り越え 更にラクになる「仕組み」がみつかり もう徹底的にラクになったのー。 ちなみに横からの雰囲気も・・み... kuwakana0221