【ワーキングマザー】病気の子どもを夫が診る時に妻が大切にしたいこと

子供が病気の時

夫が休みをとってみることになった。

 

お昼ご飯やおやつどーする?
準備しません。
頼まれたらしておくけどね。

 

昼休みに体調確認の電話やメール?
しません。
「熱はどう?食べた?大丈夫?」
気にならないの?
気になりますがしません。

 

 

私ができることに集中する。
ミスをしないよーに
しっかり働く。

 

 

子どもたちのことは
夫がしてくれる。
全力で信じる。

 

 

がんばって、
早く仕事終わらせて。
帰る。

と‥
思ってたより
元気そうな子どもの顔。

心底、ホッとする。

アレコレどーだったか
夫に事情徴収。笑

そして、
目を見て
心をこめて伝えます。

ありがとう。
あなたのおかげで
働くことができました。

 

夫が母親と同じ行動はできないし

望まない。

こーいう時は母親じゃないと

なんて思わない。

 

頼りにしてます!

image

 

裏話

夫が昼寝してる間に長女がお掃除してくれたらしいー。靴も並べてくれておもちゃも片づけてたー。

夫もお風呂掃除して掃除機かけてくれてたー。

頼りになります!!

おすすめの記事