100均より安くてかわいい誕生日バナーのつくりかた

12月は長女の誕生日!

師走やけんねー。

結構イベントが多いけん頭の中がごちゃごちゃしやすいー。

ひとまずできることをひとつずつねっ。

 

誕生日バナーのつくりかたをご紹介してみますね♪

こちらのバナーを使用!

名前のアルファベットはこちら

「誕生日 バナー」とかで検索するといっぱい出てくるよー。

 

A4紙に一旦印刷したらペラッペラッやなー。

100均で画用紙を台紙にして貼ってから切り貼りして作成しようと思ってたけど、

面倒くさくてせんかったらそのまんまでも全然大丈夫やったよ!

麻ひもで裏はガムテープ固定!

セロテープでしたら剥がれまくりやった!

こんなのなら一番いいのかもしれない・・。でもガムテープでいいよっ!

 

ポイントは・・

面倒でも壁に貼ってからテープ固定すること。

 

ソファーの上でこれくらいの幅間でいいかなーと思ってても

実際貼ると文字と文字の幅が狭いほうがバランスがよかったりする。

image

結果。

当初のソファーで並べたイメージよりかなり幅狭くしてます。

で、セロテープでしとったけん、はがれてくるしガムテープにした。

名前とか文字間の幅はゼロがバランスよかった。

好みもあるし、壁を使用するスペースにもよります。

 

もちろん子どもをみながなですので1日で全行程ではなく

バナー探し&プリントアウト

カット

麻ひもテープ貼り付け

と行程を3行程にわけてやってます。
imageまだ本番じゃないけん、

ガムテープ感ガッツリやったり

下着がべろりんちょなのにしっかりポーズは

お許しください(笑)

 

これを言ったらおしまいのような気もしますが・・。

タイトルでキャッチーな言葉つかっとるんやけども・・

100均にもたくさんバナー売ってます(笑)

 

そして、こんなオシャレなのも売ってます。

 

あと。

もーっとおいっ!なことを言えば・・

バナーがなくてもお祝いはできるっ!

 

「我が家サイズ」のお祝い方法でお祝いしたいですよねっ!

最後はお節介おばさんなお言葉で失礼しました(笑)

 

ではではー。

おすすめの記事