
妊娠中のレポが溜まってるので、少しずつアップしていこうと思います。
まずは第一弾からどーぞっ!!
妊娠検査薬陽性だった時に一番最初に考えること。
いつ産婦人科を受診するのか?
もちろん考え方は人それぞれですし、
検索するとアレコレ意見が記載されています。
そんな「一例」としてお伝えしていきますねっ。
はい。
では、ワーキングマザー。3人目妊娠の場合です。
「陽性」ってわかってすぐ受診すると、
「袋はわかったけど心拍はまだわからないねぇ。また来週か2週間後に来てね。」
って言われるの・・知ってるんよね。
この時期の「受診」は
最終高額医療でカムバックする場合もあるけど、
自費負担。
んーというよりも私にとって
結構大事なのは
「お金」よりも「時間」
産婦人科なんて
診療時間<通院時間+待ち時間だし
通院時間+待ち時間+診療時間=半日
そんなイメージでして。
受診するのは
「心拍確認できる妊娠初期に1回で。」
そんなわけで7週になってから初回受診しました。
異常妊娠の判別に対する不安とかは産婦人科に行かないとわかんないしね。
・・・。
私もうこういうとこから
「3人目のおかーちゃんなんやなぁ。」と思ったりしたんですよ!(笑)
今回は妊娠そのものに
「何を感じるんだろう?」みたいなことにワクワクしていて。
”期間限定の神秘”を
まるっと楽しみたいななんて思っています。
発信としてお届けするのは
やっぱり少し先になるけれど、
これを書いているのは記憶が鮮明な
タイムリーな時期に。
時期がくるまで下書き保存しときます。
妊娠検査薬で陽性を確認したのは、4週後半でした。
あれは、金曜日の仕事帰り・・。
保育園お迎え途中の運転中に
「あれ・・私生理って・・?(妄想中)あれ?あれれー。」
となりまして。笑
こういうの、私の性質上すぐに行動するタイプ。
子ども達引き連れてドラッグストア直行したんでした。
帰宅しすぐにトイレへGO!
たまたま夫が早く帰宅しており。
夫へすぐさま「アノデスネ。」の報告。
驚きとともに・・
「そん時はそん時。って話してたんやけん、そん時たい。」
そんな反応でした。
これを書いたのは「産婦人科受診前」つまり5週から7週くらいに書いていた記事。
ってことで、双子ともわかってなかった時のお話でーす(笑)
★インスタフォローしてね★
kanako_kurakoi です。
お弁当記事とか子どものちょっとしたやつとかベストヒット写真を更新中です。
こっちの写真は今力を入れていますのでフォローしてくれるとすごく嬉しいです。
よろしくお願いします。#暮らしに恋をしたで探してみてください。