
こんにちわ!
本日は、私の「好き」な感じの記事です。
うーんと、収納は「いつの間にか得意・・」になったんやけども。
(得意なのか?苦手じゃなくなったくらいな感じね、今も。)
こういうゼロからの創作系は腕まくりしたくなるくらい
「好き」がたくさんなのです。
100均でって制限で
お題は「春」みたいな感じで今回もコーディネートしてみましたよん。
早速!
春だから、ピクニックとか行きたいやん?笑
だから、ランチボックスにしたよー。
食べる場所が、ダイニングなので、
壁面インテリアとコラボするのも最近の
KANAKOの中ではブームです。
上からはこんな感じね。
小技としましては、
ランチボックスに折り紙を貼る。
毛糸で巻きつける。
色画用紙×ペーパーナプキンよ。
使ったハギレもダイソーに売ってたよ。
ビラビラはね・・ほれ。
必殺ガムテープだぴょーん。
おもてなしを楽しむ時に
いい子ぶりっ子したくて
背伸びしちゃいそうになるけどさ。
(あれ、過去の私だけ?笑)
背伸びしないで楽しめば
すっごいラクになったよー。
ガムテープもむしろ見せたい!笑
こんな感じのランチボックスもって、
ピクニックに行こう!
ゴミは捨てたら手ぶらだよー。
あなたはどっちが好き?
ピンク派?
それともグリーン派?
我ながら・・100均での完成度がいい感じに
仕上がってきてニンマリでごじゃる。
1つでも小技を
取り入れてみて
楽しくなったら密かにニンマリします。
それではー!!